
1: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:31:36.725 ID:atQtLG5hM
C#は開発環境はマイクロソフトからダウンロードするだけだし分からないことは全部教えてくれるし手始めにやるには一番いい
ってケンモメンが言ってた
ってケンモメンが言ってた
2: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:32:03.224 ID:CUedb5Pe0
python猿でもできるよ
3: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:32:18.278 ID:6NmuVG2E0
C#は至高
4: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:32:24.285 ID:jxT2uKii0
なんでもいいけどおすすめはpython
5: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:32:30.745 ID:rcQhL5E80
分からないこと教えてくれるC#に聞けよ
6: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:33:02.194 ID:6NmuVG2E0
Visual StudioがあればGUIアプリケーションを簡単に作れる
7: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:33:09.306 ID:e7BcaE4V0
まあやってみれば
8: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:33:39.410 ID:BLoX/Yf+0
この手のスレはなぜかのびる
そしてまとまりがない
そしてまとまりがない
9: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:33:43.192 ID:XzFtbgBB0
アルゴリズム以外に頭使いたくないならpython
10: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:34:03.919 ID:XzFtbgBB0
型とかメモリとかよくわからんことしたいならC++
11: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:34:40.064 ID:6NmuVG2E0
PythonもC#も使えるけどPythonなんてラズパイのスクリプトでしか使わんわ
VisualStudioほんと簡単で便利
VisualStudioほんと簡単で便利
12: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:35:23.658 ID:1l8wIosg0
V B A
13: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:35:37.438 ID:xxWxal/30
アメリカの大学のコンピュータサイエンスではPythonから始めてるよ
14: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:35:40.719 ID:e7BcaE4V0
正直JSかPythonのような動的型付け言語で大まかに雰囲気掴んでC#やc++やJavaがいいと思った
完全まっさらな知識からやるならね
完全まっさらな知識からやるならね
15: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:36:29.579 ID:6NmuVG2E0
確かにプログラミングの勉強ならパイソンのほうが向いてるか
実用性は置いといて
実用性は置いといて
16: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:36:43.121 ID:atQtLG5hM
パイソンなの?
17: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:36:57.866 ID:jxT2uKii0
俺はCからやったけどCできりゃぬんでもできるよ
18: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:37:02.628 ID:O7RT4ms10
C
19: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:37:24.690 ID:zfXOBHCed
ツイッターのbotと2chスクリプト作るならそれ?
20: 5chまとがお送りします 2020/01/19(日) 02:37:30.349 ID:e7BcaE4V0
実用性はかなりあるだろPython
この記事へのコメント