【元SMAP】稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人みたいに」 ★13

1: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:18:35.95 ID:hjtcJ4yG9

稲垣吾郎が「ネット右翼」「ヘイトスピーチ」「日本スゴイ」について…

 番組では、NHK放送文化研究所が5年ごとに行なっている「日本人の意識」調査で、「日本は一流国だ」「日本人は、他の国民に比べて、きわめてすぐれた素質をもっている」という意識がバブル前夜の1983年調査をピークに下落し、1998年と2003年を底として上昇傾向になっていることを指摘。大澤、島田、中島の3人がこんな分析を語っていた。

 大澤「ボトムになるのが世紀の転換期で、またリバウンドしてるんですよ。これね、また自信を取り戻してきてよかったですね、とか言いたくなるんですけどね、あまりにも根拠がないじゃないですか。はっきり言うとね、自信が無い人って、かえって自信があるように振る舞うんですよ。自信たっぷりないような顔して虚勢を張る。2000年くらいから、日本人はついに自信がないということを言う余裕すら失ってしまった」

 島田「中国の台頭が確かに著しいことがあり、アジアの盟主を気取っていたけれど、もう抜かれたという怨嗟もあるし、バブルの夢をもう一度といっても、奇跡は2度は起きないので、同じ場所で。その怨嗟を手っ取り早く解消するには、近場の国を貶めるとかね。コンプレックスを隠すための見栄を張る」

 すると、稲垣吾朗がこう口を開いたのだ

「自信がないとなると、大きなものがあるとなんか頼りたくなるというか。ネット右翼の人たちもそうかもしれませんし」

 稲垣吾郎の口から「ネット右翼」という言葉が出てきたのは驚きだが、番組はこの後「ナショナリズム」とヘイトスピーチなどの排外主義が表裏一体の関係にあることにまで踏み込んでいく。
「気がつけば、目にする機会が増えてきたナショナリズム。『日本人すごい』『韓国が嫌い』『メディアは反日だ』『霊性に回帰せよ』」

 こんなナレーションが挿入され、VTRには嫌韓を煽る本や雑誌、そして道徳の教科書。クローズアップされたネトウヨ雑誌「ジャパニズム」の表紙には、「森友問題は安倍総理夫妻と無関係」の文字も並んでいた。

 このあと、ヤマザキマリが「自分を守るための誇張した甲冑みたいにナショナリズムを使っているというのが、すごく痛々しかったりとか、そうじゃないんじゃないかと思うときがある」と感想を語り、島田雅彦は「国内で現在ナショナリズムを鼓舞しているようなグループがいるけれども、ちょっと戦前回帰的な主張が多いなかで戦前と違うのは、アメリカにかなり従属しているということ」としたうえで、こんな総括をした。

「ナショナリズムには諸相があると思うんです。憲法改正というのがナショナリズムというような短絡はいけない。むしろ私たちは日本人であることを、どの点において具体的に誇りと思っているのか。かつては他者に優しいとか親切とか、そういうものがいまも維持されているのだとすれば、大いに誇っていいわけです。血統的に日本人じゃない人の数も増えていますけれども、そういう隣人に対して平等に接するというようなこと。ひとりでも多くの人間が日本を好きになる。日本人を友とみなすような状況をつくっていくということ。それは国家の今後のもっとも具体的な安全保障の方法にもなっていくし、共生共存のためのあらゆる努力をするという点において、私たちはナショナリストになることもできると思います」

 そして、番組の最後、稲垣吾郎がこれまでの議論をまとめたのだが、何か芸能人らしく「ナショナリズムは一概に悪いことではない」といった発言でバランスをとるのかと思いきや、稲垣が口にしたのはこんなセリフだった。

「すぐ近くにいる人のことを違うなって思っても、それを受け入れられる。そういう許容、寛容みたいなものって絶対に(必要)。それが広がっていくのかな、なんて、ちょっと夢みたいなことを言ちゃいますけれども」

 ここからも、稲垣とこの番組の姿勢がいまの日本に横行する歪んだナショナリズムとは真逆の姿勢をもっていることがよくわかるだろう。

一部抜粋、全文はソースで
2020.01.09 03:22
https://lite-ra.com/i/2020/01/post-5196-entry.html

Touching the toes.

Touching the toes.

Touching the toes.


日本人の白人コンプレックスにも言及
Touching the toes.

Touching the toes.


★1が立った時間 2020/01/10(金) 12:54:04.09
※前スレ
【バカウヨ大発狂中】元SMAP・稲垣吾郎さん「日本人は自信がないと大きなものに頼りたくなる。ネット右翼の人みたいに」 ★12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578674368/







51: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:33:04.50 ID:C6sHFLUl0

>>1
あと今の日本に蔓延する「日本すごい論」の最も欺瞞的なとこは「すごい、すごいと言いながら、その価値・文化を守る気はさらさら無い」という点だよね
だって平成・令和日本人が礼讃するグローバリズムは「各国固有の文化や価値を破壊する」ものだから
要するにこの「日本すごい論」は徹頭徹尾、平成・令和日本人の自尊心を保つためだけに使われている
この先、実際に日本の文化や伝統がどうなったって知ったこっちゃないと、本音では思っている
そこが透けて見えるから反吐がでるのだ


62: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:35:51.52 ID:GIjG14qm0

>>51
日本すごい=危機感を感じさせないための工作


90: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:44:10.11 ID:D1pO++Xf0

>>1
香取「出勤の人の流れみて 色がないなぁ. と 
俺は色だらけなんだなぁ. と 思う朝
心カラフルな一日でありますように!」


97: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:45:07.41 ID:QIof2IqN0

>>1
> 『日本人すごい』『韓国が嫌い』『メディアは反日だ』『霊性に回帰せよ』

『霊性に回帰せよ』って、何?






2: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:19:12.51 ID:C6sHFLUl0

「米国に依存したナショナリズム」ってホント痛々しいよね
沖縄米軍基地問題ひとつ見ても、このバカウヨ連中が米国依存を断つ気はさらさら無いということは分かる


53: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:33:48.35 ID:V7n/vwYL0

>>2
ネトウヨは愛国保守ではないただの左翼嫌いだってことが沖縄問題を見ていれば如実にわかるよなぁ


69: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:38:12.96 ID:GIjG14qm0

>>53
左翼嫌いですらないぞ。
都合よく左右うごめくコウモリアンだから。
証拠に、雇用のことになったらおもいっきり左に振れるから。


3: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:19:35.17 ID:yUyLvtXH0

<span class="escaped">SOUKA</span>


4: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:19:58.36 ID:C6sHFLUl0

順序が逆だろう、と
まず自主防衛の体制をつくってから自国のナショナリズムを語れという話
自主防衛の体制もつくれない「半独立国家」のくせに口だけは勇ましいとか、一番タチ悪いわ
戦後レジームというぬるま湯の空間で熟成された「似非愛国者」。それが現バカウヨ連中だ






5: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:20:20.25 ID:XLVY6Oo00

リテラで記事にするな


6: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:20:29.70 ID:raRr1qNe0

落ち目の韓流れってやつか


7: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:21:07.58 ID:yUsKqfzf0

大きなもの

大きなイチモツか


35: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:29:30.64 ID:tefCR3kQ0

>>7
僕のオンリーワン思い出した


86: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:41:53.54 ID:9FGShSr40

>>7
だよな
あんなに熱唱してたもんな


8: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:21:46.04 ID:Ep9vwiYq0

まとめると日本人はネトウヨってことだな

合ってるやん


9: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:22:32.21 ID:0axIMX2d0

自分の好きなタレントがパヨパヨしてるの見て
ジャニオタババアどんな気持ち?www


10: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:22:33.45 ID:5wC4MoLO0

パヨオオオオオオオオク!!!!!


11: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:22:38.10 ID:KebZi+zc0

すごいな
こんだけ延びるって、まだ影響力あんだな


12: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 08:22:38.80 ID:fehKgH1J0

こういう事言えば金もらえるのだろう
微妙なレベルの芸能人が妄言連発してるな



この記事へのコメント