【貧困強制社会】手取り15万円を超えられない47歳男…「努力も自己研鑽もした。自己責任というなら20万円稼げる方法を教えて下さい」★12

1: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:06:40.41 ID:z9PBIWlk9

■自己肯定感なんてゼロ

非正規労働者の「非」も、就職氷河期の「氷」も。これらの字を目にするだけで苦痛だと、ケンタさん(仮名、47歳)は言う。ただただ怒りや悲しみ、虚しさが募るのだと。

30歳を過ぎてからは、非正規雇用の仕事を転々としてきた。「努力も、自己研鑽もしました。でも、ここなら働き続けられると思ったら、雇い止め――。これの繰り返しです。(手取りで)15万円の壁が超えられない。自己肯定感なんてゼロです。自己責任というなら、お願いですから、誰か20万円稼げる方法を教えてくださいよ」。

30歳のとき、大手飲料メーカーの子会社に契約社員として入社。営業を担当し、自家用車でスーパーなどを回った。しかし、1日に何度も重いケースを上げ下ろししなければならず、椎間板ヘルニアを発症。5年足らずで雇い止めにされた。

しばらくアルバイトで食いつないだ後、別の大手飲料メーカー子会社に就職。雇用条件は「3年更新の契約社員で、3カ月空けて再契約することができる。正社員登用あり」だった。腰の調子もよく、「定年まで働き続けるつもりでした」。しかし、折あしくリーマンショックに遭遇。1回目の期間満了前に「次の更新はない」と告げられた。このとき、上司はケンタさんにこう説明したという。

「コンビニとか、タクシーとか、便利なものは高いでしょ。君たちの給料が高いのは、短期間だけど、その間にちゃんと稼いでもらうためでもあるんですよ」

最初は意味がわからなかった。しかし、後になって「お前たちは使い捨てできる便利な労働力だから、その分、高い給料を払っているんだ」という意味だと理解した。「いずれ路頭に迷うのかと思うと、仕事への意欲が失せました。給料ですか??自家用車の維持費を含めて29万円くらい。言われるほど高給じゃありません」。

そもそも、会社はケンタさんを本当に雇い続ける気があったのか。「3カ月空けての再契約」は、非正規労働者をいつでも雇い止めにできるようにしたい会社の典型的な手口だ。ましてや正社員になれた人などいるのだろうか。私がそう尋ねると、ケンタさんはこう答えた。「過去10年間で、全国の契約社員の中から1人だけ正社員になった人がいると聞いています。毎日早朝から夜遅くまで残業する、伝説の契約社員として有名な人でした」。

このときの雇い止めが原因で、ケンタさんはメンタル不調に陥ってしまう。病院で、うつ病と診断された。さらに、別の大手飲料メーカー子会社の契約社員になったが、うつ症状がぶり返し、1年もたなかったという。

■食べていけるだけの給料が欲しかった

その後は大手自動車メーカー系列の販売店で、洗車を担当するパート社員になった。ここでは、まじめな仕事ぶりもあり、正社員との関係も良好だった。顧客から洗車が丁寧だと感謝されると、整備士たちは必ずそれをケンタさんの耳にも入れてくれたという。

問題は給料の低さだった。毎月の手取りは14万円ほど。年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休時に店舗が休みになると、手取りは10万円を切ることもあったという。

とても暮らしていけない――。大型連休中に数日でいいから、別の年中無休の系列店で働かせてもらえないかと、上司に直談判したが、色よい返事はもらえなかった。やむをえず、パン工場でアルバイトを始めたが、洗車は基本中腰、パン工場は常時立ちっぱなしということもあり、体がもたなかった。しんどさのあまり、アルバイトを辞めてみたら、危うくその月の家賃を滞納しかけたという。

体がボロボロになるまでダブルワークをするか、家賃を滞納してでも洗車1本でいくか――。悩んだ末、洗車の仕事を辞めて別の仕事を探すことにした。

「働き続けたかったです。仕事は評価されていたと思います。辞めると言ったとき、上司は引きとめてくれましたから。だったら、食べていけるだけの給料が欲しかった……。パートは、事務職も、洗車担当者も、みんな同じような待遇でした。以前、パートが何人か集まって、給料を上げてほしいと、上司と交渉していたのを見たこともあります」

以下全文はソース先で

■政府は守ってくれず、食事に気を遣う気力も余裕もない

2020/01/10 5:40 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/323291


★1が立った時間 2020/01/10(金) 15:53:35.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578797134/







8: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:11:18.67 ID:OoPcE9eE0

>>1
自己責任は戻せない過去でもあるんだよ
学生時代勉強せず何してたんだよ


23: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:18:46.15 ID:/SUMHGpe0

>>1
10代、20代は何してたの?

転落後だけ話して「私は可哀想」アピールしても、誰も同情しないよ?


34: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:25:05.15 ID:NCn5h3qx0

>>1
底辺非正規雇用でも1日20時間働けば、

時給900円×20時間=18000円
日給1万8千円×26日/月=46万8千円。

これくらいの努力出来ないのかねw

これで足らなきゃ日曜日に日雇い派遣すれば日給1万円×4日/月=4万円。

軽く50万円越えるよなw


89: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:47:24.37 ID:6avQUQ120

>>34
時給900円なんて田舎にないんだよ
そして、都会行こうにも金も伝手もないんだよ
保証会社に払う金もなけりゃ保証人になってくれる親も居ない






95: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:49:39.70 ID:RIoOxiQV0

>>89
ナイナイばっかりでキリがないといって現実逃避して何もしないのも自由だけど、より良い生活したいならその条件下で何ができるかを考えて努力する方が前向きだと思う。


36: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:25:47.33 ID:Jowsf23h0

>>1
人に聞く時点でアウト


37: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:25:54.02 ID:CsDFto1G0

>>1

なぜ大手ばかり行くんだろうか
中小でもやる気あるなら大事にしてくれる企業はいくらでもある

仕事を選ぶ、仕事をするという基本的なところで致命的な勘違いがあると思う

それに

この人には当てはまらないと思うがスーツ着て土日休んで食える仕事なんて圧倒的に少ないと思わないと


54: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:29:07.35 ID:Uv0zvcHH0

>>1
何言ってんのコイツ?w
47歳にもあってガキみたいに社会が悪いみたいな


69: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:37:54.02 ID:Jowsf23h0

>>1
努力しても、成果がなければ0点

そんなこともわからない47歳






2: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:07:52.11 ID:qsx1UA680

だから自己責任言うてますやん
頼るなよ


3: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:07:59.84 ID:OFUnopje0

期間工とか何も無い人間が稼ぐ道あるのに、そういうところに行かないの?


4: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:10:10.73 ID:oRTSuHtf0

夜勤しろ夜勤


5: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:10:23.75 ID:WVf5HNoF0

逆に何をどう努力したのかと


6: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:10:28.44 ID:8lVqQhzh0

努力の仕方、間違えたんだろ


7: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:11:07.24 ID:rZo+P8Sl0

荷物の上げ下ろしとか洗車係を歴任。
それで努力したとは言わんよ(´・ω・`)


9: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:11:57.40 ID:ySiUEgI/0

安易に期間工とか止めときなさい。

でも、変わったよな。
昔なんてこの手のスレは伸びなかったし、叩いてばっかりだったのに。
5ちゃんはどうにも自分の弱さを見せたくない人が多いみたいだから、自分はそうだとは言わないが、似たような窮状に追いやられている人が多いのだろうな。
俺も年収が350万だし。
ただ、70歳まで働かせてもらえるとは思うけど。
とにかくも、職歴は作った方がいいから、安いところでも正社員を狙って就職した方がいい。


16: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:15:02.46 ID:ykK4g6jF0

>>9
ここは自称年収1000万超えばかりだから


71: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:38:17.90 ID:a763QeK/0

>>16
英一郎を見て(親が)年収1000万超えだと悟った


10: 5chまとがお送りします 2020/01/13(月) 09:12:53.23 ID:o2fyV5rc0

20代は何をしていたの?



この記事へのコメント