
1: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:49:36 ID:9Cv
5~6倍の金出して食う価値あるんか?
2: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:49:43 ID:83D
ないよ
3: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:49:51 ID:8ex
ない
4: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:50:19 ID:iQ0
貰いもんで食ったけど美味しかった
高い金払って食うかといわれたら…
高い金払って食うかといわれたら…
5: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:50:29 ID:wPo
ノガミの食パンとか並んで買うほどなんかなあ
9: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:55:01 ID:lOJ
>>5
家の近くにあるから一回食ったけど確かに美味い
でも評判良いパン屋の一斤250円ぐらいのほうが断然良い
家の近くにあるから一回食ったけど確かに美味い
でも評判良いパン屋の一斤250円ぐらいのほうが断然良い
23: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:10:52 ID:9Lm
>>5
たしかに旨いが値段には見合わない
いうて所詮はパンやからな
いくら良い材料使っても旨さに限界があるわ
たしかに旨いが値段には見合わない
いうて所詮はパンやからな
いくら良い材料使っても旨さに限界があるわ
6: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:50:43 ID:bqa
うまい食パンはそのまま食べてもおいしいよな
7: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:51:22 ID:vzg
一斤は多すぎる
8: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:52:39 ID:WYp
高級パンはバター風味強すぎてしつこいのが多い。
10: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:57:44 ID:6lf
まずはそのままお召し上がりください
11: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:58:12 ID:fOS
パン屋のパンは美味い
専門店じゃなくてもスーパーの安いやつとは違う
それぞれ味が違うからどれが好きかは好みやな
乃が美は悪くないけど、ワイは好きじゃなかった
専門店じゃなくてもスーパーの安いやつとは違う
それぞれ味が違うからどれが好きかは好みやな
乃が美は悪くないけど、ワイは好きじゃなかった
12: 5chまとがお送りします 20/01/19(日)23:59:49 ID:rK8
一回いっきん1000円のやつ食ったけど確かにうまい
なんていうんやろ、フワッフワでなんか心なしか甘い
ガチでスーパーのとは違う
でも高すぎてそれ以降は二度と買ってない
所詮は食パンや
試しに一回買うくらいやな
なんていうんやろ、フワッフワでなんか心なしか甘い
ガチでスーパーのとは違う
でも高すぎてそれ以降は二度と買ってない
所詮は食パンや
試しに一回買うくらいやな
13: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:00:29 ID:8j0
美味さの違いは一口食ってわかるレベルで違う
でもその価格帯は普通に定食にスープまでつけれる価格帯や
同じ金払うならどっち食うって話よ
でもその価格帯は普通に定食にスープまでつけれる価格帯や
同じ金払うならどっち食うって話よ
14: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:01:07 ID:fw7
贈答品として買う人も多いんやろな
18: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:04:42 ID:nNz
>>14
それや
それや
15: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:02:24 ID:jCX
乃が美やっけ
あそこのパンはそのままでもいける
甘みがあってモチモチや
あそこのパンはそのままでもいける
甘みがあってモチモチや
16: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:02:28 ID:KCr
明らかにうまいけどそもそも100円の価値がワイらとは違う層の食いもんやなって気分にもなる
17: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:03:50 ID:LDX
ヤマサキのふんわりで十分?
19: 5chまとがお送りします 20/01/20(月)00:05:58 ID:KCr
ワイがガキの頃上のねーちゃんがパン屋で働いててパンをよくもろうてもって帰ってきてたな
店で一番高い食パンもたまに
店で一番高い食パンもたまに
この記事へのコメント