【悲報】プロ釣り師、ダイソーのルアーにブチギレWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIW

1: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:20:17.12 ID:Qi5Cvs+A0

ダイソールアーは100円
国内メーカーのルアーは1000円~

Touching the toes.

Touching the toes.

Touching the toes.







70: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:37.30 ID:KVd/9zya0

>>1
何かが間違ってる

間違ってるところをなぜ言わないの?


2: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:16.40 ID:rGNj7qno0

何が言いたいのかよくわからん


5: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:41.57 ID:nqYX79JE0

>>2
ダイソーは買うな
俺らのボッタクリルアーを買え


3: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:31.68 ID:9r1gPcLfM

品物の質はどうなの?






4: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:36.27 ID:eZe1PbWl0

適者生存では?


6: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:42.07 ID:OqoePDXC0

はぁ…?
としか言えん


7: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:42.33 ID:htgsC6xr0

魚以下の脳みそ


8: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:42.90 ID:9r1gPcLfM

ダイソーでも変わらんのか?


15: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:28.99 ID:eZe1PbWl0

>>8
多少は落ちるかもしれないけど全然釣れないって訳でもない
耐久性にバラつきが割とあるのが欠点






25: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:24:20.92 ID:9r1gPcLfM

>>15
じゃあ100円にしては必要十分って感じなんやな


50: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:27:24.40 ID:eZe1PbWl0

>>25
そもそも釣具なんて一部の金持ちとプロ以外は安物ツギハギで使ってるのが大半だからな
ロッドやリールならともかくルアーは安いに越したことないわ
どんだけ高くて品質が良くてもライン切ったら使い捨てなんだから


60: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:13.83 ID:9r1gPcLfM

>>50
言われてみたら確かにそうやな
サンガツ


9: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:55.99 ID:9r1gPcLfM

釣りに詳しいJ民教えて


10: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:21:56.09 ID:zEA/+jLm0

資本主義社会に来たばっかりなんかな


11: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:22:01.07 ID:bBtgkcfqM

呑気に魚釣ってるだけのおっさんがなんかいってら��


12: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:22:27.10 ID:CBZQ3fVd0

別にルアーだけじゃないやん
高品質高価格なものだけしか国内じゃ作れんのは当然


13: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:15.24 ID:YHOE6on50

品質に触れてなくて草
やっぱ百均で十分なんやな


66: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:28.99 ID:R5Tx60qE0

>>13
アスペ


14: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:25.66 ID:grhBWF6na

ダイソーの物って大半買った後後悔するけどこのルアーは有能なん?


20: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:51.42 ID:v4ulH+hQ0

>>14
釣れるけど使い捨てやな


28: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:24:46.82 ID:CBZQ3fVd0

>>14
そうか?
壊れると思って買えばええやん
アイフォン の充電器とか2000円くらいかけて壊れないの買う価値あるか?
ワイはダイソーので満足しとるわ


42: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:26:28.03 ID:grhBWF6na

>>28
インクの出の悪いボールペンとか粘着力の全くない付箋とか粗悪品ばっかやん
充電器も長さ短いし充電遅いやん


48: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:27:13.67 ID:9r1gPcLfM

>>42
ダイソーのソムリエナイフは凄いぞ
あれはお買い得すぎる


63: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:20.31 ID:Gi9zlIgA0

>>42
そういうのが気になるなら正規の店でお金大目に払えばいいし
選択肢があって良いじゃない


82: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:29:25.44 ID:VbILY6j1H

>>42
ボールペンなら普通に一流メーカーのヤツ売ってるぞ
100円だと一本しか買えんが


51: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:27:27.32 ID:gDcKbwZoa

>>28
そう思ってたけど100均のlightningケーブル3回くらい1週間で壊れてイライラしたから純正買ったわ


76: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:55.59 ID:eZe1PbWl0

>>28
流石に充電器は速度が違いすぎる
500円でモバイルバッテリー売ってたけど使うと充電時間残り6時間とか表示されるで


77: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:28:57.50 ID:wAyf2a/z0

>>28
電気製品とは比べられんやろ


79: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:29:11.92 ID:wAyf2a/z0

>>77


85: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:29:33.13 ID:KXAAzfQC0

>>28
充電器は壊れない為じゃなく充電時間とかにも関わってくるからダイソーのなんて絶対やめた方がいいぞ
スマホのバッテリーが劣化する


16: 5chまとがお送りします 2020/01/11(土) 10:23:36.42 ID:IW57OQYia

思ったよりちゃんとした餌木だった
これ100円なん?



この記事へのコメント