【NHK】2022年大河「鎌倉殿の13人」主演は小栗旬 「大河ブランドを背負える役者」 ダークヒーロー北条義時演じる

1: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:19:10.93 ID:H2d4Um4o9

スポニチアネックス
1/8(水) 18:15配信

 NHKは8日、東京・渋谷の同局で会見を行い、2022年に放送される大河ドラマ第61作は、鎌倉幕府の第2代執権・北条義時を主人公とした「鎌倉殿の13人」、主演は俳優の小栗旬(37)、脚本は三谷幸喜氏(58)に決まったと発表した。小栗は大河初主演。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3回目の大河脚本に挑む。

 制作統括の清水拓哉氏は主演の小栗を提案したのは三谷氏であることを明かし、「(小栗には)大河ドラマに何本も出ていただいて、それぞれ魅力的な役を演じてくださる。ある種、満を持してじゃないですけど、大河ドラマも61作目。そのブランドはしっかり表現していきたい、大事にしていきたい。それを背負える役者さんって誰なんだろうと(考えた)。それは、小栗さんのスケールの大きさ、これまでの大河で何人も演じてこられたので文句ない」と力を込めた。

 小栗が演じる北条義時という人物について、三谷氏は「めちゃくちゃダーク。こんなダークの主人公が日曜の夜8時に描いていいのかと。そんなダークな主人公を明るく楽しく描いていきたい」と笑った。清水氏は「(今回の作品は)決断のドラマになっていくと思う。いろいろなポイントで義時は決断を下していく。その中で、やらなければやられるというのが中世のリアル。そこで自分の家族だったり、自分の身を守るために非情な決断もしていく。決断をしてうまくいくこともあれば、失敗することもある。その僕らは日頃やっていることと同じ。いろいろな決断をしないといけないときにドラマが生まれる。その決断の内容がものすごく重い。相手をだまして裏切って、滅ぼしてということは義時の場合はある。そういうことを描くのが歴史劇の醍醐味。それでドラマの強度が強くなる。そこが見せ場になるかなと思う」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000191-spnannex-ent







2: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:19:44.41 ID:QDaahb6e0

また劇団三谷w


3: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:20:01.81 ID:qOzXQ0fM0

草燃えるOP
Via Youtube" target="_blank">


4: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:20:13.35 ID:acdHRaWu0

紅白も大河もブランドにこだわりすぎて死んだ


5: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:20:30.88 ID:fwmCjl+E0

その北条じゃなくてさ、、、






7: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:21:51.63 ID:Omvwpmm00

>>5
俺は鎌倉の北条がダークで好きだ


6: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:20:30.48 ID:Qjto67Ll0

割れて砕けて裂けて散れ


8: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:22:20.63 ID:C5VAn0uJ0

題材はいい。主役と脚本家に絶望。題材と主役はまあまあだが、脚本でガッカリの
真田丸より悪い。何でだよ。少なくとも大河向きの脚本家じゃねえじゃんw


9: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:22:50.85 ID:rdCwDSN10

何言ってんだ
大河ブランドなんていだてんで完全に死んだだろ


10: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:03.54 ID:LOTiXpHN0

ちょっ、アメリカに消えてくれて安心していた視聴者への裏切りやないか!
もうちょいアメリカで頑張れや!!20年くらいハリウッドで頑張ってこいや!!!






11: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:04.48 ID:OeZrx9U4O

おきに流されるって後鳥羽上皇かよ
超承久の乱~
の、コピペしか知らないし


12: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:13.84 ID:jnbWhbID0

早雲やれよ


13: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:17.91 ID:gCkCpQbJ0

三谷やクドカンみたいな
しょうもない劇団大河なんて誰も望んでないのに


23: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:24:51.77 ID:C1OICOpj0

>>13
そのへんを排除するとまた女性脚本家のひとりよがり大河になるぞ


14: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:49.59 ID:1kF/NgpY0

やるんなら真田丸の宮藤が悔しがるくらいのコメディ作れよ


15: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:23:56.22 ID:27o3QXKx0

ダーク路線なら松永久秀やれよ


16: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:24:00.78 ID:Iqz6LSXq0

霜降り明星の背の高い方じゃダメだわ


17: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:24:02.99 ID:AQVa719W0

戦国時代と幕末ばっかりでうんざりしていたからこれはいいかも。
平安時代とかもあんまり無いから見てみたいな。


しかし鎌倉武士って↓のような人種だぞ。
大河ドラマ特有のホームドラマチックにやるのか?


~男衾三郎絵巻より抜粋~
「馬小屋の隅に生首を絶やすな、首を切って懸けろ」
「屋敷の門外を通る修行者がいたら蟇目鏑矢で追い立て追物者にしてしまえ(犬追物の的の代わりにせよ)」


18: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:24:06.30 ID:8rvmY1rw0

大河ブランドに相応しく無いコメディチックなタイトル…


50: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:27:55.57 ID:Omvwpmm00

>>18
頼朝亡き後の13人による合議制の話だ
で、北条が次々とライバルを倒して執権に就く。
これでコメディは難しいだろ。


19: 5chまとがお送りします 2020/01/08(水) 18:24:16.56 ID:4h/I7yZA0

大河とか止めろよ。誰が観てんだ? 紅白とかも。犬HKは中東の砂漠から戦争の生中継しろよ。



この記事へのコメント