1: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:42:28.48 ID:lz7nALe39
英エクセター大学の学者らは、ヒマラヤ、特にエベレストの植生面積が増加し始めていることを明らかにした。
また、常時積雪のないゾーンは拡大しているという。
科学、研究、技術に関するニュース・アグリゲーター「Phys.org」のプレスリリースで伝えられた。
学者らは、 1993年から2018年までの衛星データを分析し、草や低木の被覆率を調査した。
結果、4150メートルから6000メートルの4つの異なる海抜高度で、植物の著しい拡大が起こったことがわかった。
高度5000?5500メートルで最も重大な変化がみられたという。
得られたデータは、ヒマラヤ地域では地球温暖化により植物の成長にとっては温度が低すぎる地域が減少しているという理論モデルと一致している。
https://jp.sputniknews.com/science/202001137007832/
また、常時積雪のないゾーンは拡大しているという。
科学、研究、技術に関するニュース・アグリゲーター「Phys.org」のプレスリリースで伝えられた。
学者らは、 1993年から2018年までの衛星データを分析し、草や低木の被覆率を調査した。
結果、4150メートルから6000メートルの4つの異なる海抜高度で、植物の著しい拡大が起こったことがわかった。
高度5000?5500メートルで最も重大な変化がみられたという。
得られたデータは、ヒマラヤ地域では地球温暖化により植物の成長にとっては温度が低すぎる地域が減少しているという理論モデルと一致している。

https://jp.sputniknews.com/science/202001137007832/
9: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:39.30 ID:jNrfFZIs0
>>1
俺が植えた
俺が植えた
70: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:58:47.99 ID:QIrY0+0p0
>>1
温暖化なんてありません
氷河期が過ぎ去ったので熱帯期が到来したのです
温暖化なんてありません
氷河期が過ぎ去ったので熱帯期が到来したのです
72: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:58:57.84 ID:ftaHF7og0
>>1
二酸化炭素吸ってくれるんでしょ
ニヤニヤ
二酸化炭素吸ってくれるんでしょ
ニヤニヤ
74: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:59:12.74 ID:fyCSDmJW0
>>1
山好きなら1度はヒマラヤ山脈見るべき
7~8000メートル級の山が連なってる様はまさに世界の屋根
今も山賊いるけど
山好きなら1度はヒマラヤ山脈見るべき
7~8000メートル級の山が連なってる様はまさに世界の屋根
今も山賊いるけど
2: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:42:52.02 ID:Af09utHv0
草はえる
3: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:03.26 ID:R9PNCoGQ0
そりや草生える話だな。
4: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:06.49 ID:AKzFt1/p0
死体が腐っちゃう
5: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:16.96 ID:wfDy9kTV0
草生えて草
6: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:18.48 ID:WgtUNo/+0
エベレスト「草生える」
7: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:25.03 ID:T3gn09te0
ほとんど絶滅した温暖化してない論者と闘うのは虚しくないのか?
8: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:37.28 ID:D9op5sw40
エベレスト「草wwwwwwwww」
10: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:44.48 ID:eHA1bUY60
実は簡単に登頂できる事がyoutubeなんかでバレちゃって山頂までのルートが凄く混雑してるらしいね
27: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:46:59.95 ID:ncWwN4Hz0
>>10
そして混雑のせいで難易度が上がってる
そして混雑のせいで難易度が上がってる
11: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:43:51.91 ID:0BW537i40
エベレストに雪があった今までが異常
あの頃はまだ森林で始祖鳥も普通人飛んでた
あの頃はまだ森林で始祖鳥も普通人飛んでた
12: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:44:14.87 ID:kG2UcKKq0
やがて森となる
13: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:44:41.22 ID:2pLHY25m0
地球のサイクルで見ればそういう時期もあるってだけで騒ぐことじゃない
46: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:52:22.21 ID:6AC3yUDV0
>>13
シッ
石器人が化石燃料を使って大規模工業をした所為で
縄文海進が起きたと言い出す連中だぞ
シッ
石器人が化石燃料を使って大規模工業をした所為で
縄文海進が起きたと言い出す連中だぞ
98: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 21:04:53.41 ID:goZ9VAFl0
>>13
そのサイクルで今後現生人類はどうなりますか?( ´・∀・`)
そのサイクルで今後現生人類はどうなりますか?( ´・∀・`)
14: 5chまとがお送りします 2020/01/14(火) 20:44:41.97 ID:mFTejvQG0
地元民は喜ぶだろ
この記事へのコメント