【フジ】「直撃!シンソウ坂上」、Wi-Fiの5GHzをモバイル通信の「5G」と誤解する場面放送 「確認不足」「お詫びいたします」

1: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:06:49.13 ID:LDPSDVfs9

https://www.j-cast.com/2020/01/10376912.html

フジテレビのバラエティ番組で、Wi-Fiの周波数帯である「5GHz(ギガヘルツ)」をモバイル通信の「5G」と誤って紹介する場面があり、ネット上で話題になっている。
5Gは、現行の4Gに続く第5世代(Generation)移動通信システムだ。フジテレビは、「確認不足のために誤った情報を放送してしまった」と謝罪した。

2020年1月9日夜放送のフジテレビ系「直撃!シンソウ坂上」では、芸能人の移住について特集し、その中で、元人気女優の50代女性がハワイ島で始めた自給自足生活も取り上げた。

女性の一家は、電気に頼らないで暮らしており、屋根のソーラーパネルから蓄電して、パソコンなどを使っている。番組スタッフから外部との通信手段について聞かれると、女性は、こう説明した。「電話の電波が届かないので、5G(ファイブ・ジー)のケーブルが来ています」

携帯電話の電波が届かない地域に住んでいるという意味らしい。そこで、自宅に引いた有線通信のLANケーブルをルーターにつないで、そこからWi-Fiの無線電波を飛ばしていると言いたかったようだ。この5Gは、Wi-Fiの「5GHz」を指すとみられる。ところが、番組では、ルーターにある「WiFi 5G」の文字を映して、赤い線で囲んで紹介しながら、こうナレーションを流した。「日本でも、今年から導入予定の5G。2時間の映画も3秒でダウンロードが可能という次世代の通信システム」すると、出演者らから、「そうなんですよ、ダウンロードがすごく速くて」「何気に最先端?まさかの」といった声が上がっていた。

この放送を受けて、ツイッター上などでは、視聴者からのツッコミが相次いだ。

「間違ったこと言ってないか?」「それ次世代5Gの5Gちゃう...」「もうごちゃ混ぜですね!w」「ちゃんと確認してから放送して欲しい」といったものだ。

もっとも、年配の人などには通信のことは分かりにくいとして、「確かに間違えやすい」「データ量の5GBと間違えられることもありますよね」といった声は出ていた。

誤りを指摘する声がフジテレビに寄せられたためか、フジのニュースサイト「FNN PRIME」では、番組の紹介記事の最後にこんな但し書きが出ていた。「編集部注:文中の『5G』はWiFiの5Ghz帯を意味しています」 記事では、女性が話した「5Gのケーブル」の部分が出ていた。

フジテレビの企業広報室は1月10日、J-CASTニュースの取材にこうコメントした。「番組では、第5世代移動通信システムである『5G』とお伝えしましたが、正しくはWi-Fiの周波数帯である『5GHz帯』でした。確認不足のために誤った情報を放送してしまったことをお詫びいたします」







15: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:13:51.21 ID:/yyeyS+90

>>1
そうですダウンロードがすごく速いんですと
自分も使ってるかのようなコメントしたのは誰


48: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:47:39.61 ID:bYn2RdPa0

>>1

フジ相手に何ムキになってるニカ?


81: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 21:43:41.06 ID:NfpCWK6b0

>>1
フェイクネタ垂れ流す番組良くない


3: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:07:57.29 ID:iUMIK8370

ウジはコネ入社の社員が多いからレベル低いんだろ






26: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:19:54.40 ID:7Y2i4faT0

>>3
今番組を作ってるのはゆとり世代なんだろうね


4: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:08:44.56 ID:VgRVhlGz0

あー、あるあるネタっすなー
5Gで実測100M突破できたらいいよね


5: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:09:33.44 ID:WqBoga1e0

しかしさー、相楽晴子も、なんで
「5Gのケーブルが来てます」なんて言ったんだ?

ケーブルの部分は有線なんだから無線の周波数は関係ないじゃん。

「ケーブルから5Gて飛ばしてます」
ならわかるけど。

しかも、観てないからわからんけど「ごじー」って言ったの?
5GHzのことは絶対「ごじー」とは言わないよなあ。

たぶん相楽晴子自身が「5GHz」のことを「5G」だと思ってて、
それで「ごじーが来てます」って説明しちゃったんだろうね。

それを制作者も出演者も誰も気づけなかったと。


40: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:29:42.92 ID:vQqvxfrs0

>>5
相楽晴子ってナンノの横でリリアンだかを飛ばしてた奴だよね


66: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 21:14:09.36 ID:IIkC8Q4J0

>>40
ビー玉だよ






6: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:10:13.82 ID:DrpUKZy00

なんでそんな島に5Gがあると思ったんだw


59: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:58:21.66 ID:0rglxnoR0

>>6
スタッフテンション上がっちゃったんだろうなw


7: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:10:28.59 ID:DiIygYTo0

シーラ・イーストン


8: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:10:30.35 ID:VgRVhlGz0

wifiの5Ghzはちょっと遠くなったら速度激減、壁があれば速度激減
家庭使いなら、2.4Ghzの方がいいよね


62: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 21:01:28.27 ID:0rglxnoR0

>>8
全然5ghzの方が速いで。うちの話だけど。


68: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 21:14:47.53 ID:mSyPzad50

>>8 5ghzの方が早いよ。

ってか5G導入してる国でも繋がらないとかスピード出ないとか不満出てるとこもあるみたい。


日本に導入されても、映画3秒でダウンロードする時期は10年くらいかかるんじゃない?料金も高いだろうし


79: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 21:42:07.44 ID:cuGVsQbH0

>>8
2.4は電子レンジと一緒に使えない時点でダメだろw


93: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 22:19:20.90 ID:YpMecoyH0

>>8
電波障害がひどくない?


9: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:11:25.84 ID:cmcH3c6p0

何いってんの?


10: 5chまとがお送りします 2020/01/10(金) 20:11:32.58 ID:Bt5VjiHz0

バカばっかり



この記事へのコメント