
1: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:01:58 ID:EHT
今の若い子は感じた事なさそう
2: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:04:06 ID:BoE
当たり前が幸せだってことに気づけるええ世代やね
3: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:04:55 ID:HuW
なんでもないことが幸せと思う
4: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:05:15 ID:EHT
なんでもないようなこと
5: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:05:49 ID:isg
携帯でパケ放題出た時は衝撃的だったわ。掲示板使い放題で毎日入り浸ってたで
6: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:05:56 ID:nvO
7: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:08:02 ID:Qev
何でもそうだけど黎明期ってのは独特の面白さがあるわね
8: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:08:38 ID:Lup
2000年やぞ
9: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:08:49 ID:KbW
フラッシュすき
10: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:09:14 ID:Lup
失われた20年とはよくいうがまるでお前らを見ているようだ
11: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:09:26 ID:mg1
スマホが普及してネットが身近になりすぎたせいや
12: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:12:41 ID:Lup
懐かしいってのはある
13: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:14:06 ID:4hm
エロ画像1枚がクソ重かったな
14: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:15:28 ID:Lup
一枚エロ画像落とすのに10分かかったからなwもう抜いとるちゅうねんw
15: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:17:39 ID:NQY
20年前と今では根本的に違いがあまりない気がするな
やり取りできる情報量が増えたから
テキストサイトから写真中心になって動画サイトが主流になった
ネットで長文は読まれない傾向になった
根本的に変わった事はスマホ登場で誰でもネットに参加するようになった事
オタクや大卒ホワイトカラー中心だったけど
キッズや主婦やブルーカラーが参入してきた
昔に比べると読解力や国語力が低下してるのは明白だし
高校レベルの理科社会が分かれば議論しないような話で白熱したり
民度は低くなったかなという印象がある
やり取りできる情報量が増えたから
テキストサイトから写真中心になって動画サイトが主流になった
ネットで長文は読まれない傾向になった
根本的に変わった事はスマホ登場で誰でもネットに参加するようになった事
オタクや大卒ホワイトカラー中心だったけど
キッズや主婦やブルーカラーが参入してきた
昔に比べると読解力や国語力が低下してるのは明白だし
高校レベルの理科社会が分かれば議論しないような話で白熱したり
民度は低くなったかなという印象がある
16: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:18:31 ID:4hm
クッソ時間かけてダウンロードしたエロ動画もクソ画質でなにしてるかようわからんかったわ
17: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:19:05 ID:AUT
純粋に教えてほしいんやけど
検索サイトが発達してなかった頃のネットってみんなどんなふうに使ってたの?
検索サイトが発達してなかった頃のネットってみんなどんなふうに使ってたの?
18: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:20:48 ID:Lup
>>17
それはもう井戸端会議やで
それはもう井戸端会議やで
23: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:25:47 ID:Qev
>>17
URL直打ちとかもしてたけどどうだったかなぁ
確かにある時から検索がメチャ有能になった記憶はあるけどそれ以前の記憶があんまりない
URL直打ちとかもしてたけどどうだったかなぁ
確かにある時から検索がメチャ有能になった記憶はあるけどそれ以前の記憶があんまりない
25: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:29:50 ID:AUT
>>23
直打ちするURLは知り合いとかから直接教えてもらう感じ?
当たり前だけど不便だよな
直打ちするURLは知り合いとかから直接教えてもらう感じ?
当たり前だけど不便だよな
31: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:37:40 ID:Qev
>>25
直打ちの場合は本とか雑誌見ながらやってたなぁ
リンク辿るのと適当にURL予想して打ち込みも確かにやってたわ
直打ちの場合は本とか雑誌見ながらやってたなぁ
リンク辿るのと適当にURL予想して打ち込みも確かにやってたわ
33: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:38:01 ID:NQY
>>17
口コミの延長みたいな感じやで
上で根本的な違いはあまりないと書いたけど
民度や住民が変わっただけで
繋いでやる事はあんま変わらへんと言いたいのや
20年前ならヤフー検索で色々見られたし
口コミの延長みたいな感じやで
上で根本的な違いはあまりないと書いたけど
民度や住民が変わっただけで
繋いでやる事はあんま変わらへんと言いたいのや
20年前ならヤフー検索で色々見られたし
19: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:21:45 ID:Qev
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/free/ITPro/OPINION/20010212/1/
20年前にインターネット上のコミュニケーションについて考察してる記事があった
そういえば当時はメールもインターネット扱いだったなとか思い出す
20年前にインターネット上のコミュニケーションについて考察してる記事があった
そういえば当時はメールもインターネット扱いだったなとか思い出す
27: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:33:14 ID:8G9
>>19
2001年の記事残ってるってすごいな
2001年の記事残ってるってすごいな
28: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:36:21 ID:NQY
>>19
先見性がある記事やな
リアルでの対面はおっくうになるけど身近な人間関係は強化される
ラインやフェイスブックの世界やん
先見性がある記事やな
リアルでの対面はおっくうになるけど身近な人間関係は強化される
ラインやフェイスブックの世界やん
20: 5chまとがお送りします 20/02/06(木)03:21:58 ID:BW7
イッチおっさんなん?
この記事へのコメント