正直、就職に学歴はそこまで関係しないと思う




1: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:39:49.343 ID:jsMd2w9tr

出世にこそ関係してくると思う










2: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:40:22.631 ID:JBCNVZod0

せやな


3: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:40:24.515 ID:kZWb3tLMM

技術屋以外は重要要素だろ


4: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:40:32.710 ID:PcW6R5xL0

そんなの会社によるだろ
ハゲてんのかお前


10: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:53.641 ID:jsMd2w9tr

>>4
ベンチャー振興企業でもない限り、どこも保守的だし高学歴かとんでもない手練れでなきゃ管理職以降には行けないようなイメージ








5: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:40:33.618 ID:tFlr24IOp

採用相手の地頭判断材料だよな


6: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:08.377 ID:r6u0RF220

出世はコミュ力じゃないの


9: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:48.721 ID:tFlr24IOp

>>6
あと根回しと成績


7: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:24.225 ID:tFlr24IOp

営業とか学歴全然関係ないと思う


8: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:34.641 ID:98onOGkSM

ほんこれ
勉強で地頭なんか測れないしむしろ早く働いてる分高卒の方が使えるやつ多いし






11: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:41:56.005 ID:Vr1FcFH80

出世に関係しないぞ

本人の能力次第


12: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:42:22.411 ID:98onOGkSM

結局スキルとコミュ力なんだよな
学歴なんか宗教だわ
学歴見てるやつなんて今どき老害ぐらいなもんだろ


13: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:42:50.414 ID:SsAZCaXGd

大卒無能よりは高卒有能ではある
勿論大卒有能もいるけど


14: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:43:40.274 ID:F8s26lzd0

公務員だけでは?ちな就職したことない


15: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:44:01.750 ID:gfhqL59ja

足切りさえされなきゃいいんじゃない?
問題は学歴はないけど優秀だと勘違いしてること


16: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:44:53.446 ID:98onOGkSM

学歴あるから優秀だと勘違いしてるゴミ共の方が断然多いからそっちのほうが問題だろwwwwwwww


17: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:45:19.427 ID:3MlVGJmwd

逆だろう
就職時には学歴でしか計れなくて出席こそ地頭だろ


18: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:45:30.966 ID:tFlr24IOp

若い脳味噌の方が柔軟な考え出来るから高卒採用を積極的にすればベンチャー企業とかには有意義に思えるんだけどね


66: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 16:21:00.931 ID:gGb6+eQmp

>>18
育てるのにはコストがかかってそんな体力がスタートアップにあるのかどうか


68: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 16:27:06.717 ID:yI+L4uUra

>>18
偏差値高い高校からとるなら結構ありな気がするな


19: 5chまとがお送りします 2020/02/01(土) 15:45:31.799 ID:sX5lH1W20

新卒以外はそこまで関係しなくね?
新卒はかなり重要だけど







この記事へのコメント