「結婚指輪は給料3ヶ月分」←これ用意するの大変じゃね?




1: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:20:15 ID:Mh6

渡す時も段ボールごと渡さないといけないし










2: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:20:40 ID:yge

少し面白い


3: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:20:46 ID:BbH

今のトレンドは給料一ヶ月分らしいで


5: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:21:06 ID:5bt

>>3
15万も払えンゴ


38: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:47:00 ID:J3m

>>5
給料すくねっ







73: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)09:15:07 ID:Sof

>>5
どうしたって指輪自体の相場が20万前後やから月給は超えるで


4: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:20:53 ID:Qe4

質よりも量をとるな


6: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:23:20 ID:NgA

結婚指輪なんか作ったところで、あんなダイヤのゴテゴテしたのなんか使う場面なくて、結局タンスの肥やしになるで

しかも一度中古になると価値なんかほぼ無くなるから、離婚も前提に考えて売れるように純金の指輪とかのほうがいい


7: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:23:49 ID:BbH

>>6
ワイのヨッメは職場以外ではずっと付けてくれてるで


8: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:24:46 ID:NgA

>>7
そら婚約指輪やろ







9: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:28:34 ID:BbH

>>8
いやダイヤ付きのけっこんゆびわ


41: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:47:51 ID:J3m

>>9
職場で不倫してるんやろ


79: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)09:25:41 ID:BbH

>>41
嫉妬民醜いぞ


10: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:28:44 ID:nnk

>>8
いや結婚指輪やろ


33: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:44:28 ID:omF

>>6
それ婚約指輪じゃね?







11: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:29:09 ID:Kv1

婚約指輪と結婚指輪とそれぞれ必要なんやろ、ワイには無理や


12: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:29:16 ID:nnk

3ヶ月分で買うやつが婚約指輪やろ


13: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:31:57 ID:WYL

宝飾業界の陰謀ではあるが
いざというとき売るためというのは一理ある


14: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:32:23 ID:Kv1

結婚してくれ!って渡すのが婚約指輪で
結婚したあとに普段つけるのが結婚指輪よな
婚約指輪って渡したあと付ける場面あるん?


15: 5chまとがお送りします 20/01/31(金)08:32:35 ID:ZLN

なんであんな虚物のためにわざわざ給料3ヶ月分もドブに捨てんねん
子供の教育費なり何なりに回した方がよっぽど有意義やろ








この記事へのコメント