いまだにゲームにボイス不要論あるけどさ




1: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:39:42.444 ID:KiOaJ6mT0

さすがにもうボイスなしはしょぼくみえる








2: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:41:04.641 ID:UtYZTE/d0

ボイスのせいで肝心のゲーム部分に回せる金が無くなってるじゃん
有名声優なんて使うなドシロートが声あてろ


9: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:44:28.694 ID:Ze3usc91p

>>2
俺がやろうじゃないか


3: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:41:09.104 ID:rBETeFlaM

ボイスに金掛けるならボリュームや内容に掛けて欲しいとは思う


4: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:41:24.368 ID:UtYZTE/d0

あと無駄に金かかる版権キャラ使うな






5: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:41:52.644 ID:/nNNKU090

桐谷華聞いたら意見変わるぞ


6: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:42:08.872 ID:AyUH+kEhp

100時間もボリュームいらん
30くらいでいい


7: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:43:08.788 ID:h683D2oHd

ドラクエ11は声無しで稼いでから完全版作ったの?


8: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:43:37.600 ID:PC5vJXyPa

ボイスに金かけなかったら他の内容にボリュームが出るとかいう謎理論
スタッフが変わるわけでも時間に余裕出来るわけでもないのに


10: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:44:44.834 ID:U0bxJaT3d

>>8
まあ作ったことない奴が想像で言ってるだけだし






11: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:45:04.180 ID:JCAgvNRx0

>>8
外注先に金掛けられるようになるだろうが


15: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:48:10.221 ID:AyUH+kEhp

>>11
wwww


32: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 14:15:08.635 ID:Y5PIkQ6z0

>>8
ガンダムとかのキャラゲーが低品質なのは声優に金つかってるから
極端なんだよ声優のギャラは
そのうち10年前の芸人バブルと同じように声優もはじけるとは思うけど


35: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 14:30:52.970 ID:U0bxJaT3d

>>32
声優使わねえならその分他のプロジェクトの予算に回すだけだが?
開発費が見積もりより増えるなんてねえから


37: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 14:38:08.341 ID:5xuF85o9M

>>35
だったら見積の段階でテスト工数とかに振ればいい


12: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:45:47.821 ID:cGO3E3Exa

なんかの演出で戦闘中に文章出てこられても読めねえってなるからやっぱボイスいる


13: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:46:00.527 ID:ZvEGWkoD0

テキストだけなら一瞬で見終わるけどフルボイスだと全部喋らせてあげたくなってテンポ悪くなっちゃうからなぁ


14: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:46:00.565 ID:s0s2MsrX0

下手くそだとないほうがマシに感じるのはわかる


16: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 12:55:25.858 ID:TxShDV2FM

ボイチャかと思ったらボイスそのものかー


17: 5chまとがお送りします 2020/01/28(火) 13:19:18.336 ID:y+YNpzuz0

ムービーシーンに声なかったらあれだけどフキダシに出てるテキストを読むだけのあれは無くてもいい







この記事へのコメント