日本が誇る竹本IT担当大臣(79)「ハンコは日本の守るべき文化。デジタル化には断固反対」




1: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:38:42.74 ID:hH3B9BBf0

強い




2: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:39:39.57 ID:+K2qviIi0

IT担当とはなんぞやって哲学


3: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:39:43.25 ID:N9SO1YI00

利権


4: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:39:52.94 ID:w0mFtYja0

卑弥呼の金印から進歩してなくて草


41: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:51:48.71 ID:F1k7ZgUe0

>>4
卑弥呼より前やぞ



5: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:40:10.20 ID:BFEE8XJ50

日本、利権担当大臣しかいなかった


6: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:40:12.11 ID:M+wfFxYI0

地元選挙民でもあんな古い人間をIT担当にしたのに驚いてるからな


9: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:42:11.40 ID:OyAmy0R40

>>6
どうせ79歳にして悲願の初入閣なんだろ?
IT大臣という役職がいかに軽視されているかを雄弁に物語ってるわね


23: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:46:59.78 ID:M+wfFxYI0

>>9
その通りだね
大臣に決まった時は、田舎が少しはIT化されるのかと思ったけど
地元にも全く益をなしてないし
本当に無意味な大臣職なんだろう


7: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:41:05.28 ID:TQqo7VB30

なんでシャチハタじゃダメンゴ?





8: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:41:52.71 ID:9uvhgXWI0

嫌なら日本から出て行けって話やわ


10: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:42:56.06 ID:z5lhb0xqH

なお台湾


11: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:42:58.35 ID:z8dvo3W30

2000年前
中国「よくぞ貢物くれたね、御礼にすごい贈り物と金印あげる^^」
倭「すげえええええええ!!!これわーくにの文化にするぞおおおおああ」


日本「ハンコはわーくにの文化!」


12: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:43:55.39 ID:o1fgCb5ta

ハンコFAXうおおおおおお


13: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:43:55.78 ID:KlYPsMgX0

usbハンコ型にしたらなんか騙せそう




14: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:44:11.06 ID:pZLXMHXp0

要らねえよアホが
スタンプラリーで守ってろよそんなゴミ文化


15: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:44:48.75 ID:1mOOtgAJp

スマホも持ってなさそうな老人にITの何ができんねん


16: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:44:51.76 ID:nAuDbRA3d

無能


17: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:44:55.09 ID:uZ/U+oLD0

なんかデンソーが自動で印鑑押してくれる機械作ってたよね


18: 5chまとがお送りします 2020/04/22(水) 13:45:19.68 ID:nAuDbRA3d

一方台湾には天才IT担当大臣がいた




この記事へのコメント