現金派「キャッシュレスは災害の時に~」←これ




1: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:33:58 ID:388

キャッシュレスが絶対正しいと言うつもりはないけど
もうそんな事言い出したら何も出来んやろ・・と思う




2: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:34:53 ID:388

というかガチの都市機能マヒレベルの災害だと
現金もキャッシュレスも糞も無いやろ


5: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:36:35 ID:cpH

>>2
少なくとも形で価値わかる現金は強いで


3: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:35:28 ID:kLf

そん時はクロンボよろしくやればええねん


4: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:36:33 ID:388

ワイもカードやSuicaが使える所では基本キャッシュレスで
現金使用はかなり減ったけど一応財布に数万は入れてるし
自宅にも現金数十万は保管してるぞ
これでええやろ



6: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:36:53 ID:8hQ

災害で電気が止まればATMも使えんしな
道路が使えなくなれば現金輸送すら出来なくなる


7: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:36:57 ID:FvQ

クレーマー気質なんやろな
気に入らないことはネガティブに考えて否定してしまうんや
使い慣れたらそんなこと気にもしなくなるんやけどな


8: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:37:02 ID:kcO

適当に言い訳してるだけで新しいものを取り入れるのが嫌いor面倒なだけやと思う


9: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:37:21 ID:uYw

そんな時、身に付けてる貴金属を売り現金に変えて命拾いした人が結構いるらしい


10: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:37:32 ID:QgB

反対意見としては真っ当だと思うけど





11: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:37:48 ID:FvQ

>>10


12: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:38:00 ID:Lyl

ケースバイケースやな


13: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:38:24 ID:cpH

いいわけではなく現金がなんなのかってわかってるなら
現金持っておきたいのはわかるとおもうのだが


14: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:38:45 ID:Ic9

財布に3万とカード入れとけばええやろ


15: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:39:22 ID:T3f

現金使う快感には替えられないから…




16: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:39:27 ID:02u

店の決済が現金のみになるような状況ならしばらく待てば配給とかされると思うわ


17: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:40:07 ID:388

海外では現金お断りが法律でOKな所もあるしな


18: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:40:57 ID:O8i

政府はもう少しキャッシュレス進めてもいいと思う


23: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:43:13 ID:388

>>18
ひろゆきが「JCBぐらいどこでも使えるよう国が整備すればいいのに」とか言ってたな


29: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:44:42 ID:uYw

>>18
まず、店舗の両替の仕事の負担が減るしね?
どこも人件費削ってギリギリの人数で回してるんだから、省ける事故は省いた方がいいし


31: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:45:03 ID:uYw

>>29
事故でなく仕事


19: 5chまとがお送りします 20/06/20(土)13:41:50 ID:qRk

極論でしか話せないやつはただの新しいものアレルギーで深い理由なんかないわ
5万くらい現金出せるようにしながら支払いはキャッシュレスでポイント貰えばいいだけ




この記事へのコメント