
1: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:01:15 ID:0.net
ワルトシュタインだよな
7: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:16:41 ID:0.net
>>1
禿同
禿同
2: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:05:41 ID:0.net
題名がね
3: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:07:59 ID:0.net
革命だろ
4: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:08:54.64
普通に革命だな
5: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:12:16 ID:0.net
英ポロ
6: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:12:19 ID:0.net
英雄ポロネーズ
8: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:17:38 ID:0.net
音と香りは夕暮れの大気に漂う
9: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:17:54 ID:0.net
4分33秒
10: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:18:22 ID:0.net
どれも小林が中学高校でマスターした曲だな
11: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:19:52.71
皇帝の第3楽章
12: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:20:38.72
それかっこいいのは桶の部分だけどな
13: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:20:57.52
夜のガスパール
高雅で感傷的なワルツ
クープランの墓
高雅で感傷的なワルツ
クープランの墓
14: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:22:02.76
干からびた胎児
15: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:23:50 ID:0.net
パガニーニの鐘によるブラヴーラ風大幻想曲
16: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:25:27 ID:0.net
ラ・カンパネルラ
17: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:26:42 ID:0.net
スペインの主題「泥棒」による幻想的ロンド
18: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:27:56 ID:0.net
バルトークのアレグロ・バルバロ
19: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:31:11 ID:0.net
ベートーヴェンのハンマークラヴィーア
気宇壮大な第一楽章から一転して軽やかに跳ねるスケルツォ
みんなが深い!素晴らしい!っていうけど絶対退屈になる第三楽章アダージョの後に
どこに行きたいのかもわからない謎のフーガ
おすすめは園田高弘の録音、ほんとに素晴らしい
気宇壮大な第一楽章から一転して軽やかに跳ねるスケルツォ
みんなが深い!素晴らしい!っていうけど絶対退屈になる第三楽章アダージョの後に
どこに行きたいのかもわからない謎のフーガ
おすすめは園田高弘の録音、ほんとに素晴らしい
20: 5chまとがお送りします 2020/06/06(土) 18:38:04.12
ワルトシュタインの第三楽章で終盤に曲のダイジェストを高速で振り返るの好き
この記事へのコメント