
1: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:55:05 ID:2xx8tJoP0.net
大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。
男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000038-mai-soci
男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000038-mai-soci
2: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:55:56 ID:2xx8tJoP0.net
ええんか…
3: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:56:05 ID:lLo5bnxK0.net
役所が補填すればいいじゃん給料で
38: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 16:02:01 ID:9umFAdiy0.net
>>3
この通り
ミスった奴がノーダメージなのがおかしい
この通り
ミスった奴がノーダメージなのがおかしい
4: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:56:21 ID:2xx8tJoP0.net
元は血税やぞ…?
5: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:56:34 ID:6HUKi/Ux0.net
その分他のやつから徴収すれば問題ないやん
6: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:56:40 ID:s/gqHEgB0.net
銀行とかでも多めに振り込まれた場合の金を勝手に使ったら窃盗になるけど、この場合どうなん
7: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:56:56 ID:QWEV95gR0.net
1500万円入ってたとき何も思わなかったんやろか
11: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:57:50 ID:CgvEmvtbp.net
>>7
こういう奴はラッキーとしか思わんやろ
こういう奴はラッキーとしか思わんやろ
12: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:57:59 ID:T1vcBVi30.net
>>7
「チャンス!何か言われる前に使い切っとけ!」
「チャンス!何か言われる前に使い切っとけ!」
15: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:58:36 ID:ZU3HDVwkd.net
>>12
有能
有能
37: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 16:02:00 ID:QWEV95gR0.net
>>12
有能すぎるやろ
有能すぎるやろ
8: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:57:17 ID:17lzQ0T10.net
身内やろこれ
9: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:57:27 ID:9ltemiyHd.net
150人払わなきゃええやん!
爺婆が死ぬまで待て
爺婆が死ぬまで待て
10: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:57:35 ID:2xx8tJoP0.net
徴収して担当者は減給するのが筋ちゃうんか…?
18: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:59:08 ID:T1vcBVi30.net
>>10
民間だったら事務手続きで1500万捨てたらクビだよな
民間だったら事務手続きで1500万捨てたらクビだよな
13: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:58:00 ID:8pjQtjZOd.net
1年経ってんのか
そらあかんわ
そらあかんわ
14: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:58:25 ID:HVxK6cYB0.net
返還義務あるぞ
ATMでおろしたなら窃盗罪 窓口でおろしたなら詐欺罪の可能性もある
この男性の口座にもともと何億も入ってて 1500万くらいは誤差の範囲内で気付かなかったなら話は別
ATMでおろしたなら窃盗罪 窓口でおろしたなら詐欺罪の可能性もある
この男性の口座にもともと何億も入ってて 1500万くらいは誤差の範囲内で気付かなかったなら話は別
16: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:58:54 ID:jhB0lg5H0.net
男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。
返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。
返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。
24: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 16:00:17 ID:HVxK6cYB0.net
>>16
うーむ 税金の還付という名目で帰ってきたなら本当に信じてた可能性もあるな
その場合は善意の利得やから 遊びに使えば返還義務なしやね
生活費に使ってたなら義務はあるけど
うーむ 税金の還付という名目で帰ってきたなら本当に信じてた可能性もあるな
その場合は善意の利得やから 遊びに使えば返還義務なしやね
生活費に使ってたなら義務はあるけど
40: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 16:02:30 ID:qacsUx4d0.net
>>16
怖かったろうな
怖かったろうな
17: 5chまとがお送りします 2020/05/26(火) 15:59:05 ID:VTr1bSTap.net
返還要求一年後とか舐めた仕事しとんな
この記事へのコメント