
1: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:14:22.178 ID:Q1fkSeUV0
2: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:15:26.733 ID:WwpBDALz0
年間で2100時間か
3: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:15:39.234 ID:fcwgZlO20
1日の実労働時間4時間だったわ
休憩の方が長い
休憩の方が長い
4: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:15:45.602 ID:RKNgMMUo0
週休二日になるまではもっと酷かったのかな
5: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:16:15.482 ID:fK7VbdZD0
メキシコすげぇ
7: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:16:47.359 ID:2inkvBx00
>>5
メキシコはアメリカに搾取されてるからな
メキシコはアメリカに搾取されてるからな
6: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:16:45.569 ID:CVTHbjP10
利権が力持ってて新しいこと初めると出る杭は打つの精神で潰しにかかるからいつまで経っても仕事が効率的にならないのが日本
尚且つ同著圧力で過労は美徳と感じる老害のご機嫌取りに無駄な残業
そりゃこのグラフも納得だわな
尚且つ同著圧力で過労は美徳と感じる老害のご機嫌取りに無駄な残業
そりゃこのグラフも納得だわな
8: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:17:29.313 ID:Aihab8JO0
解雇しないために労働時間で調整してるんやで
すぐ解雇されたいのなら欧米型でいいけど
すぐ解雇されたいのなら欧米型でいいけど
44: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:41:29.862 ID:wDQWJemI0
>>8
単純に資源がないからやで
単純に資源がないからやで
9: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:17:42.138 ID:CVTHbjP10
酷い日本語になってしまった
同調圧力
苦労は美徳
脳内変換頼む
同調圧力
苦労は美徳
脳内変換頼む
10: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:17:47.619 ID:vW35uSzya
古いな
11: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:18:32.587 ID:4yFKHZpyM
たった6時間しか働いてないの?
冗談だろ
冗談だろ
18: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:20:35.169 ID:tCSS21tD0
>>11
平均な
平均な
12: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:18:33.283 ID:F57M0D4Vd
サボるんだ
13: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:18:55.572 ID:KY+9b8Z50
1日6時間くらいってどういうこと?勤務日単体で見ても少なすぎるしどうなってんだ
16: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:20:05.655
>>13
土日こみだぞ
土日働いてない分マイナスになる
土日こみだぞ
土日働いてない分マイナスになる
20: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:20:45.735 ID:t15Xa7GX0
>>16
それでも少ないから皆驚いてるんだろ?
週42時間なんてありえない
それでも少ないから皆驚いてるんだろ?
週42時間なんてありえない
24: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:22:17.215 ID:KY+9b8Z50
>>20
普通週に60時間はあるよな
普通週に60時間はあるよな
45: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:41:32.685 ID:CcEBHMVP0
>>20
サービス残業はしてないことになってるぞ?
サービス残業はしてないことになってるぞ?
14: 5chまとがお送りします 2020/06/30(火) 21:19:11.320 ID:tCSS21tD0
流石フィンランド、幸福度1位の国は違うなぁ
教育がしっかりしてて制度のしくみが天才的なんだろうな
教育がしっかりしてて制度のしくみが天才的なんだろうな
この記事へのコメント