「数学」← どこで挫折して諦めた?




1: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:45:11.072 ID:Dm161pUK0

どこ?




2: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:45:38.410 ID:2kOVU9ipM

たしざん


3: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:46:13.219 ID:FJIW3Ngx0

フェルマーの最終定理だけは無理だったわ


4: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:46:15.439 ID:Q/jQmepr0

数学より数学科の先生が嫌いで授業受けなくなったよ


5: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:46:22.760 ID:fCEVEEek0

確率
有名私立理系大学生だけどいまだにわからんわ



6: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:47:16.837 ID:SeuwILZ80

高1


7: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:47:30.494 ID:SigRXvCEp

二次関数


8: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:48:13.404 ID:yY8VqW7V0

ルート


9: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:48:31.671 ID:Zq8qmHuI0

正の数・負の数


10: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:49:15.530 ID:Q8lFixW70

圏論





11: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:49:42.789 ID:lvisgSrH0

解析


12: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:49:53.996 ID:6N9Rrjc20

誰か二項定理について簡単に説明してくれ


15: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:56:19.642 ID:yaB9HqF3a

>>12
(a+b)^nを別の言い方だと(a+b)(a+b)(a+b)(a+b)…………と表せる
ここからa^k(kはn以下の自然数)を取り出すと(a+b)がn個の中からk個aを選ぶからn C k通りa^kが抜き出せる
そしたら残りのb^(n-k)を用いて各項がnCk×a^k×b^(n-k)となる
これをa^0からa^nまでやったのが二項定理


25: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:20:00.320 ID:6N9Rrjc20

>>15
わお…
ちょっと考えてみるわ


30: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:33:35.209 ID:2HCca3Vy0

>>12
コインの裏表の応用
二つのものの組み合わせがどんだけあるかって話




13: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:53:33.172 ID:X1sjv9qQa

微分積分


14: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:54:35.693 ID:mbYk6xIV0

修論


16: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:56:48.953 ID:xU6PMTkv0

負の数


17: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 12:58:39.236 ID:I0Vhyz5hd

ε-δ論法…


20: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:03:35.320 ID:yaB9HqF3a

>>17
ヨビノリ見とけ


22: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:17:29.291 ID:6xo0hQ5Pd

>>20
見てきて関数の連続性を示せるってのは分かったけど
これが分かればアキレスと亀の矛盾も説明できると思ってたから
それは達成できなかった感じ


28: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:22:14.311 ID:zg99DL89M

>>17
これ言いたいことはわかるんだけどこれ使って解くのがなぜか出来なかった
今やり直せばできるのだろうか


18: 5chまとがお送りします 2020/05/23(土) 13:00:34.984 ID:eIIUKgNZ0

九九




この記事へのコメント