1: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:47:22.27 ID:mOTXy3Oa0
ちょうど先月の今頃初自作したンゴねぇ...
懐かしメンス
懐かしメンス
2: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:47:49.19 ID:lgieGxrm0
そこまで懐かしくもないやろ
3: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:47:56.62 ID:wo3jOySe0
CPUのピンはポキーで
4: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:48:40.54 ID:mOTXy3Oa0
>>2
ワイにとってはもう過去の出来事なんや
>>3
1番怖かったわ
でも余裕でした
ワイにとってはもう過去の出来事なんや
>>3
1番怖かったわ
でも余裕でした
5: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:49:54.91 ID:N+exoOHa0
3300Xで組みたい
7: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:50:33.23 ID:mOTXy3Oa0
>>5
もうちょい性能上げようや
もうちょい性能上げようや
11: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:52:30.26 ID:N+exoOHa0
>>7
もうすぐzen3出るし今高いの買うのはどうかなと思った
もうすぐzen3出るし今高いの買うのはどうかなと思った
14: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:53:41.02 ID:mOTXy3Oa0
>>10
最近は簡単にまとめて挿せる端子が売っとるらしいな
>>11
なるほど
最近は簡単にまとめて挿せる端子が売っとるらしいな
>>11
なるほど
6: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:50:17.04 ID:mOTXy3Oa0
J民は実は自作民少ないんか?
74: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 08:19:20.92 ID:ZbAj177p0
>>6
平日の朝から仕事してるからな
平日の朝から仕事してるからな
8: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:51:13.90 ID:XrWewsWF0
ryzenの付属クーラー使ったけどゴミ過ぎたから交換したわ
取り付けがうまくいかなくて何度もスッポンした
取り付けがうまくいかなくて何度もスッポンした
15: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:53:54.02 ID:QDmEFBZD0
>>8
ワイくん3700xの付属クーラーやけど特に不足はないで
というか冷却不足とかわかるもんなんか?
ワイくん3700xの付属クーラーやけど特に不足はないで
というか冷却不足とかわかるもんなんか?
17: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:55:18.13 ID:mOTXy3Oa0
>>15
何も立ち上げてないのにCPU温度が50以上とかいってたりしたら、冷却不足ちゃう?
何も立ち上げてないのにCPU温度が50以上とかいってたりしたら、冷却不足ちゃう?
9: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:51:30.37 ID:lgieGxrm0
少し前まで「はんだ付けからするもの」やと思ってたわ
12: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:52:44.68 ID:mOTXy3Oa0
>>8
ryzen7あたりから付属でも冷えなさそうやな
クーラー付いてるせいで箱でかいし
>>9
ワイもそう思っていた時期がありました...
ryzen7あたりから付属でも冷えなさそうやな
クーラー付いてるせいで箱でかいし
>>9
ワイもそう思っていた時期がありました...
10: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:52:25.21 ID:K1EyAJLb0
マザーボードとケース本体の電源のピンスイッチがキライ
13: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:53:07.54 ID:oPeGS5Yh0
プラモデル組み立てんのと違いはあるのか
16: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:54:24.72 ID:mOTXy3Oa0
>>13
配線が面倒、組み立て後のセットアップを自分でやらなくてはいけない
ここが初心者にとってはキツいやろな
配線が面倒、組み立て後のセットアップを自分でやらなくてはいけない
ここが初心者にとってはキツいやろな
18: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:55:19.88 ID:vWEIRr+CM
3600のリテールクーラーアチアチやったから虎徹2にしたわ
静かになってええ感じや
静かになってええ感じや
19: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:56:29.78 ID:mOTXy3Oa0
>>18
ワイも空冷や
ワイも空冷や
20: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:58:01.81 ID:xQ6qGhTO0
自作ってプラモデルと同じやん
それよりコンピューターの仕組みとかcpu自作した方がおもしろいんじゃね
それよりコンピューターの仕組みとかcpu自作した方がおもしろいんじゃね
23: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:59:56.75 ID:mOTXy3Oa0
>>20
その後のセットアップが面倒や
その後のセットアップが面倒や
21: 5chまとがお送りします 2020/07/02(木) 07:58:24.81 ID:Jz4zPyx00
ワイちゃん3600xで付属のクーラーやけど50度くらいやなあ
ケースがあのやっすいやつでクーラー追加してないのが悪いんかな
ケースがあのやっすいやつでクーラー追加してないのが悪いんかな
この記事へのコメント