ワイ、8年勤めた会社を辞める




1: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:10:33 ID:Wly

生涯はじめて無職になるわ

脱サラ無職経験者おるか?どうやって生活しよう




2: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:11:06 ID:0Ty

お疲れ様
しばらくはのんびりしてなよ


6: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:12:20 ID:Wly

>>2
そのつもりやが
いつまでものんびりはしてられへんからな
少し考えないとアカンは


3: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:11:15 ID:VWW

退職金イクラや


5: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:11:35 ID:Wly

>>3
ないやで
だからやめるんやで



4: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:11:20 ID:Wly

学生時代ほとんどアルバイトっぽいことしてないからアルバイトのこともわからん


7: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:13:10 ID:DHt

8年も耐えてたのに何でやめたんや?


10: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:16:08 ID:Wly

>>7
自分の会社の人は優しいし
こっちも気を使ったりしなくていい関係で
まだやれるかもって言い聞かせてきたら
こんなに時間たった

やめる原因は仕事上のお客さんや他会社とのやりとりがクッソストレスやからや


8: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:14:06 ID:O7E

次決めてから辞めれば良かったのに


11: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:17:19 ID:Wly

>>8
それが理想なんやろうけど
なかなか次の就職先きまらんくてな

いまの業界からは手ひきたいし都内からも出る





15: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:21:38 ID:qyO

>>11
今何の業界?


16: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:22:00 ID:Wly

>>15
IT


9: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:15:59 ID:1UD

おめでとう


12: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:17:27 ID:Wly

>>9
ありがとやで


13: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:19:41 ID:Wly

コロナで求人すくないんかな今

タイミング的には最悪やろな




14: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:20:33 ID:gld

少なくなっとるで
緊急事態宣言の解除でまた変わるかもしれんが


17: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:23:08 ID:qyO

ふぁ? itやめてやれるとこなんかないやろ

それ専門ならそれより金貰えるとこはつけんやろ


18: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:24:55 ID:Wly

今より給料良いとこに転職はかなり厳しいかも
平社員のなかではわりともらってるほうやし

でも金とストレスはくらべられないんや


19: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:25:38 ID:Wly

IT経験を生かすつもりはないから
ほんとーになんの知識も技術もない無職なんや…


20: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:26:07 ID:O7E

何歳?


23: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:26:38 ID:Wly

>>20
30手前や


27: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:28:55 ID:O7E

>>23
ITは現場ガチャなとこあるから他の現場行けば良い環境あるかもよって書こうとしたけど
30近くで自己評価がスキルなしだと確かに業界変えた方がいいかもな


29: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:32:19 ID:Wly

>>27
まあ環境によるんだよね。いいときもある。
でもいろいろ振り回されてきて疲れた。
8年もやってたら勝手に中堅になってるしな


21: 5chまとがお送りします 20/05/26(火)14:26:18 ID:gld

一途になって同じ職場にいるより
様々な職場経験したほうが視野広くなるんちゃう?




この記事へのコメント