毎晩サーバーがちゃんと光ってるか確認するだけの仕事→年収250万




1: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:14:12.019 ID:phmBEOKmM

楽すぎる
元ひきニートにとって天職なんだけど
将来詰みそうで怖い







95: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:52:09.189 ID:Zus1G1z/0

>>78
それじゃダメだから、主流になってないわけで
もうちょいロジカルにモノ考えよ?

データセンターのラックなんて普通は借りものでラックの外にモノ置けないのよ?
あとすべての異常がランプで表示されるわけもない、が、これは>>1が限定的な監視強調してるからまあ・・・


100: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:53:41.719 ID:xN5hrk4wH

>>95
無能が嫉妬してるだけだから言っても無駄だぞ?


2: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:14:47.750 ID:ngL+Zqpia

勉強しろよ


3: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:15:16.275 ID:tf5iEl6v0

光っててもエラーで止まってるかもよ!?






4: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:15:25.737 ID:phmBEOKmM

みんなスマホゲーしてるから
勉強するとうきそう


20: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:21:50.990 ID:0WjL3Orj0

>>4
スマホで勉強したら解決だな
資格勉強できる


5: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:16:05.118 ID:ngL+Zqpia

他人の目を気にする必要ねーだろ
1ヶ月もしたら誰も気にせん


6: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:16:20.730 ID:nS22YiJQ0

バイト?


7: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:16:41.099 ID:phmBEOKmM

>>6
派遣






8: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:17:26.557 ID:HLXzQtvTp

光ってなかったらどうすんの?


9: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:17:35.854 ID:cH1sCcxsM

クソみたいな職場だな
何人いるの?
他の人どんな感じよ


10: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:18:07.283 ID:T8ozcrAW0

ど底辺じゃねえか…


11: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:18:48.980 ID:0P9BBINAr

それ人がする必要ある?


12: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:18:55.675 ID:ggMK4t9P0

自動で通知する仕組みとかないの?
画像解析とかさ


13: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:19:01.778 ID:NA0ADxZo0

本当にそれだけの仕事だとしたら250万も貰えるわけねえよ


14: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:19:23.201 ID:ggMK4t9P0

こんな仕事って妄想以外にないでしょ?


19: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:20:54.572 ID:Zus1G1z/0

>>14
あるよ
もうちょい色々ついてくるんだけどもな
あとさすがに画像解析とか、ちょっとセンスないわ


33: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:28:21.031 ID:ggMK4t9P0

>>19
何言ってんだテメエ


21: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:22:10.701 ID:phmBEOKmM

>>14
ほんとにあるしやってるよ
サーバーがちゃんと緑に光ってるか毎晩2時に見に行くだけ
赤とか消えてたら報告書のメール書いて終わり
夜間手当つくから年収250万になる


24: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:23:54.719 ID:Zus1G1z/0

>>21
夜勤明けのラーメンビール最高よな
俺そのままインフラ設計構築行ったわ


30: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:27:34.755 ID:ggMK4t9P0

>>21
あのー、これってカメラ一つあればできません?って話とかしねーの?


38: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:30:53.353 ID:Zus1G1z/0

>>30
カメラ一つじゃできないから無理ってなって終わり
下手したら数千万円単位の投資が必要になるから人力のほうが安かったりするのさ


55: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:36:21.857 ID:ggMK4t9P0

>>38
出来るだろ
バカなの?
何にそんなカネかかんの?


60: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:38:32.851 ID:0WjL3Orj0

>>55
まず外部に映像を出すこと自体が禁止されてるのが普通。それを可能にするには専用線引く必要がある。

そのたいろいろ


63: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:40:02.739 ID:0WjL3Orj0

>>55
銀行の勘定系システムなんて所在が秘匿されてるからね


65: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:41:08.034 ID:xwcttaL10

>>55
そのカメラが壊れてない事を確認する仕事が発生するだけだぞ


67: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:41:25.297 ID:Zus1G1z/0

>>55
まず画像ってのが絶対にない
やるならSNMP/IPMIでモニタリングする
が、技術力無いユーザが漏れなく監視できるようなパッケージが数百万どころか1000万単位のオーダーになるのがザラ
で、古いシステムも監視に対応できるようリプレースなんかし始めると、SIerからの見積もりがプライスレスになる


78: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:45:24.221 ID:ggMK4t9P0

>>67
緑かどうかを検知するだけでいいんだろ?
画像だけで終わるじゃん


15: 5chまとがお送りします 2020/01/18(土) 08:19:28.375 ID:WxXM2Emy0

あの仕事年収そんななんだ



この記事へのコメント