クォーツ時計の仕組みが分かったかもしれない




1: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:26:28.451 ID:YIiZ4fVE

水晶に電圧を加えると1秒で3万回くらい振動する
その振動する度に発せられる電気を取り出して、
直列15個繋いだTフリップフロップに通す
そうすると信号が入る度に出力が0か1かになって、最終的に32768回に1回信号が入る回路が完成
その信号を取り出してなんか色々処理する

どうよ?




2: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:27:16.039 ID:+uN+klV0M

要するに水晶に電圧を加えると1秒で3万回くらい振動する
その振動する度に発せられる電気を取り出して、
直列15個繋いだTフリップフロップに通す
そうすると信号が入る度に出力が0か1かになって、最終的に32768回に1回信号が入る回路が完成
その信号を取り出してなんか色々処理するって事?


4: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:27:35.904 ID:YIiZ4fVE

>>2
氏ね


3: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:27:23.409 ID:fPey28d80

なんかいろいろ


6: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:28:28.209 ID:YIiZ4fVE

>>3
どうして1秒が正確に測れるのか知りたかったからいいんだよ
お前は細かいな



5: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:28:12.621 ID:56/Jbp9S0

最初の3万回くらいでなく、32768回で良いんじゃね?


8: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:29:45.503 ID:YIiZ4fVE

>>5
お前も細かいな
わかった、32768で統一する
水晶は32768で振動して、TFFで取り出す
どうよ


12: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:30:55.426 ID:56/Jbp9S0

>>8
そこはOKとして、非同期TFFってどうよ?


16: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:32:30.455 ID:YIiZ4fVE

>>12
どういうこと?
俺が理解できるようにちゃんと教えろ


20: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:34:55.754 ID:DIj7BT3d0

>>16
ヨガの神秘





22: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:35:59.263 ID:56/Jbp9S0

>>16
15個も並べたら遅延が発生する
遅延の度合いが温度で変わりそうだから誤差が大きくなる可能性がある
同期カウンタにして、原クロックが変化した瞬間にカウンタ全部変化ささせる


25: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:43:26.668 ID:YIiZ4fVE

>>22
わかった
遅延発生で誤差が大きくなりそうだから非同期じゃなくて同期カウンタにする


26: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:44:24.489 ID:56/Jbp9S0

>>25
そうだ


7: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:28:49.487 ID:mpAhh5wXd

要するに水晶に電圧を加えると1秒で3万回くらい振動する
その振動する度に発せられる電気を取り出して、
直列15個繋いだTフリップフロップに通す
そうすると信号が入る度に出力が0か1かになって、最終的に32768回に1回信号が入る回路が完成
その信号を取り出してなんか色々処理するって事か


11: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:30:16.586 ID:YIiZ4fVE

>>7
何一つも要してないんだよ




9: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:29:50.197 ID:lXv9RV9t0

水晶ってしゅごい


13: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:31:00.774 ID:YIiZ4fVE

>>9
確かにすごいけど感想なんていらないし


10: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:30:09.041 ID:nWt8MLQ+0

何回振動したら1秒とかいろいろやるからいっぱい振動した方が正確なんだよな


15: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:31:52.663 ID:YIiZ4fVE

>>10
全世界基準の原子時計は1秒で92億回振動するんだってさ
凄いね


14: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:31:35.986 ID:Wzj+tuakr

そんなにFF繋げんでもプリスケーラで良いよ


18: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:34:18.231 ID:YIiZ4fVE

>>14
語感がカッコイイから採用ね


17: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:33:51.377 ID:Y+VUYY3p0

西野カナで代用できない?


21: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:35:16.815 ID:YIiZ4fVE

>>17
西ちゃんが会いたいとき1秒で80回ほど振動するの?
それも凄いね


19: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:34:44.744 ID:rIsGzx5n0

振動で振り子時計を動かしてるってこと?


27: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:50:42.722 ID:Wzj+tuakr

>>19
水晶の性質として、電圧を掛けると振動するのよ物理的に。
プルプルするの。

水晶などは圧電素子っていって
曲げたりすると電気を発生する。

なので電圧かけてパキと曲がり
もとに戻ろうとする時 電気が発生する性質がある。

これが規則正しいので時計に利用する


23: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:40:36.972 ID:+P1P2d8/0

時計用の振動子ってなんであの周波数なんだろうな?
音叉型でサイズと振動モードがなんかの規格にでもなってるの?


24: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:43:10.386 ID:Wzj+tuakr

>>23
水晶振動子を作ってみてから計測して振り分けてる。
インテルの廉価版cpuと同じ。


28: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:58:12.735 ID:b7OM29JL0

陰茎に膣圧を加えると1年で3万回くらい振動する
その振動する度に発せられる快感を取り出して、
並列2個繋いだ金玉チンコに通す
そうすると快感が入る度に出力が0か1かになって、最終的に32768万に1個精子が出る道が完成
その道を使ってなんか色々処理するんだな


30: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 21:06:51.965 ID:Wzj+tuakr

>>28
金玉脳
つまんな


29: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 20:59:18.664 ID:x7UZ401e0

でもそれって、1秒毎に、32768分の1の誤差は許容するって事だよね?
それだと1時間に1秒ぐらいの誤差発生しない?


31: 5chまとがお送りします 2020/08/16(日) 21:08:11.995 ID:Wzj+tuakr

>>29
いや、振動数と誤差は別の話
ppmレベル




この記事へのコメント