
1: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:12:13.953 ID:nW/R9gdn0
何から始めたらいい?
2: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:12:35.732 ID:9BomDgib0
勢い
3: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:12:52.522 ID:lq4G0BNya
ピヨ将棋
4: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:05.018 ID:cq07A2dga
将棋のルールすら覚えられないって小学生時代の俺よりバカってことだぞ
5: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:06.377 ID:6lJ1F+3P0
ルールはネットで調べたらすぐだよ
6: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:28.022 ID:cq07A2dga
おまえ
小4以下で
いいのか?
小4以下で
いいのか?
13: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:14:50.401 ID:nW/R9gdn0
>>6
いいぞ
いいぞ
65: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:54:49.874 ID:2RnDrd5aa
>>6
4歳未満だろ?
4歳未満だろ?
7: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:38.222 ID:/C7Xs5+M0
ルールを覚える
8: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:39.399 ID:DmprAH0Wa
矢倉と居飛車を覚えよう
9: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:13:55.925 ID:XLMPFmded
まずは飛車の上の歩を進めればいい
10: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:14:16.640 ID:61LFRZKPM
年取るともの覚え悪くなるね
11: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:14:25.677 ID:nW/R9gdn0
ルールていうかアプリとか使えばどこに置けるかを示してくれるけど、相手の駒がどこに置けるかも示してくれないと分からないしそれでも勝てない
12: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:14:45.972 ID:zkWErAJ6a
ピヨ最弱って負ける方が難しいくらい弱いからおすすめ
14: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:15:00.050 ID:7/MF+kYZ0
でも俺のオリジナル駒ヴェルヴィルスヴォルヴヴァス=ヴァシヴヴォアヴヴァッヴには誰も勝てないよ
俺の圧勝な
俺の圧勝な
15: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:15:04.762 ID:nW/R9gdn0
ピヨピヨってやつやってみる
16: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:15:06.639 ID:2cRUIxPY0
ハム将棋かピヨ将棋の低レベルで慣れろ
20: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:16:25.981 ID:zkWErAJ6a
>>16
ハムってサ終してね?
あと初心者には強かった気がする
ハムってサ終してね?
あと初心者には強かった気がする
17: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:15:19.492 ID:cq07A2dga
元将棋クラブ部長からするとまず駒の動きをひたすら覚えて次に並べ方覚えてはじめに角道開ける(角の前の歩をひとつ出す)で始めたらいい
18: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 17:15:42.679 ID:zkWErAJ6a
ルールはまず覚えろよw
この記事へのコメント