
1: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:20:56.025 ID:URspsVE50
教えて
2: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:21:15.055 ID:0AwRmPL3M
3: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:22:32.756 ID:tOh/CLsUM
何が言いたいのか
4: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:22:40.020 ID:i+9BBHTzd
地頭って一つのバズワードみたいもんだし
女子力よりひどいぞ
女子力よりひどいぞ
5: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:23:34.443 ID:rvnRdaI+0
泣く子と地頭には勝てぬ
6: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:23:37.023 ID:URspsVE50
その人の元々の頭の良さ←知能指数じゃないの?
7: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:24:46.936 ID:f3L2rK/N0
あー、ブレインパワーのこと?
77: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 07:09:49.658 ID:MqSoUvEdp
>>7
アースパワーだよ
アースパワーだよ
8: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:25:06.537 ID:rvnRdaI+0
要するに学歴コンプレックスマンが自分を馬鹿だと認めたくないがゆえに
最後にすがってるのが地頭
最後にすがってるのが地頭
21: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:35:02.871 ID:bp8dlTbhM
>>20
こういうワードってのはいかに学力と"頭の良さ"を切り離すかが肝心だからそれだと本末転倒だろ
結局地頭とか言い出すやつの本心は>>8なことが多いし
こういうワードってのはいかに学力と"頭の良さ"を切り離すかが肝心だからそれだと本末転倒だろ
結局地頭とか言い出すやつの本心は>>8なことが多いし
9: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:25:24.714 ID:mAi6qHgI0
鎌倉幕府前か?
なんか習った記憶はあるけど
なんか習った記憶はあるけど
10: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:27:08.957 ID:KFHQHjZM0
同じだよ
11: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:27:14.151 ID:c4It3vxw0
地元の警備が守護で
地頭はお役所仕事的なやつだろ
地頭はお役所仕事的なやつだろ
12: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:27:30.914 ID:rvnRdaI+0
甘いものは別腹
的な俗説的な概念だろうね
実際あるといえばあるがそれ専用の胃袋があったりはしない
的な俗説的な概念だろうね
実際あるといえばあるがそれ専用の胃袋があったりはしない
13: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:27:32.439 ID:JvFlkJvzd
自頭は、知能ではなく、理解力(覚えの速さ)を指していってると思うよ
知識や閃き、才能はないけど
覚えの速さならあるよっていうこと
知識や閃き、才能はないけど
覚えの速さならあるよっていうこと
14: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:27:58.589 ID:mAi6qHgI0
代官とは違うのか?
15: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:28:39.109 ID:JvFlkJvzd
なんとなくだけど、言わんとすることを理解して、なんとなく適応して実行できる力→自頭の良さ
16: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:28:52.213 ID:BBgI36v30
地頭良くても努力怠ったら腐るでしょ
17: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:29:43.940 ID:KT4a0F0z0
地頭ってのは各人が都合のいい定義をして自分が気に入った人物を褒めるための単語だぞ
18: 5chまとがお送りします 2020/07/22(水) 06:31:58.802 ID:rvnRdaI+0
別の言葉で言うなら
機転のよさ
的なやつかね
機転のよさ
的なやつかね
この記事へのコメント