
1: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:37:00.70 ID:Qhfa8Jxf0.net

「将棋」と「囲碁」子どもにやらせるならどっち?(3)
将棋を指す、あるいは囲碁を打つときには頭をフル活用するが、「脳」への影響は如何なるものなのだろう。
子供にやらせるならどっち?をテーマに著名人が持論を語る本シリーズ、最終回はわれわれオトナへの効果についてもご紹介する。
「羽生竜王は勝利を確信した時、駒を指す手が震えるという逸話がありますが、それだけ心身を削る非常に激しいスポーツです。
将棋も囲碁も、頭を使うスポーツ、つまり子どもの脳を鍛えるのには最適ですね」
と語るのは、脳科学者の茂木健一郎氏(55)である。5歳の時から囲碁を嗜み、今でも1日5分、スマートフォンで碁を楽しむ一方で、
ちゃんと将棋も時々指しているという。
「囲碁は大局観が必要なスポーツで、脳の空間認識力を司る前頭葉が鍛えられます。
囲碁の広い盤面上には、その大きさと同じくらい良い手、打つべき手がたくさんある。
局面も多く、ひとつに決められないくらい選択肢があり、優先順位が難しいので、『損をして得をとる』という打ち方が求められる。
そんなところが経営や人生に似ているので、政財界に愛好者が多いのでは」
やはり人生には「囲碁脳」が有効なのか。けれど、「将棋脳」を目指せば、論理的思考が鍛えられると続ける。
「極端に言えば、将棋は常にひとつの最適手をみつける論理パズルです。
どの局面においても、唯一の正解は王様を取ることと守ること。その正解に向かって論理的に思考を続ける必要がある。
誤解を恐れずに言えば、将棋はプログラミングなどひとつのことに徹する、理系的なキャリアを志向する方に向いている。
対して囲碁は、文系的なキャリアプランを考えている人に良い。
我が子をスペシャリストに育てたかったら将棋、より広く物事を見る力を育てたかったら囲碁と言い換えてもいいでしょう。
とはいえ、どちらが上か下かという話でもないので、お子さんには将棋と囲碁、どちらも経験させて欲しいと思います」
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? 脳への効果は 「茂木健一郎」「萩本欽一」語る
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07190800/?all=1
6: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:39:22.16 ID:vlFyLXa20.net
>>1
やらせるって発想が駄目
子供が興味を持ったら応援で良い
やらせるって発想が駄目
子供が興味を持ったら応援で良い
22: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:43:45.23 ID:D5IRh61C0.net
>>1
どちらも軍靴の音がする
戦争のゲームなどもっての外
ってのはウソで
囲碁だな
どちらも軍靴の音がする
戦争のゲームなどもっての外
ってのはウソで
囲碁だな
63: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:54:39.21 ID:DE7oZ85S0.net
>>1
子供がゲームにはまるって嫌だよな
子供時代を無駄に過ごしそうで
カードとか集めだしたら危険だよ
子供がゲームにはまるって嫌だよな
子供時代を無駄に過ごしそうで
カードとか集めだしたら危険だよ
2: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:37:22.08 ID:0xgL1IFB0.net
子供とやりたい
19: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:43:11.82 ID:xBy3+qmc0.net
>>2
おまわりさんこいつです
おまわりさんこいつです
3: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:38:00.27 ID:ga/3wHhu0.net
囲碁教えても周りに出来る奴は少ないんじゃね
4: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:38:13.77 ID:uHTySCgm0.net
将棋が無難
5: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:38:48.88 ID:badNGOk/0.net
>脳科学者の茂木健一郎氏(55)
w
w
7: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:39:22.40 ID:ktemvf+f0.net
やらせるって考えの時点で家庭崩壊
8: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:40:22.21 ID:RLOUpiSi0.net
強い人って最初から強いから1回やらせりゃいいんじゃね?
9: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:40:36.09 ID:yn6kae6E0.net
囲碁は俺がわからんからやらせない
将棋はすでにやらせてる
将棋はすでにやらせてる
10: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:40:39.63 ID:QUaFO7Xo0.net
やらせるって((ry
11: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:41:30.63 ID:FXTeZaHQ0.net
囲碁は韓国のイメージ
最近の話だけど
最近の話だけど
56: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:52:42.16 ID:orWPPh/p0.net
>>11
これ
韓国人ばっか
これ
韓国人ばっか
12: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:41:37.34 ID:LV1/o4c80.net
遊びならともかく、プロ目指させるのはやめとけ
あまりにも狭き門
しかも食っていけない
あまりにも狭き門
しかも食っていけない
13: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:41:47.04 ID:7oK11BYe0.net
以後のほうが中国人と会話できない?
挑戦はどうでもいいけど
挑戦はどうでもいいけど
14: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:42:10.46 ID:LMTN9VwX0.net
親父がスーファミの将棋ソフト買ってたけど、全く興味わかなかったな
俺はかまいたちの夜に夢中だった
俺はかまいたちの夜に夢中だった
20: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:43:17.95 ID:myNZL+NK0.net
>>14
かまいたちの中でも、ピンクしおりだろ!
かまいたちの中でも、ピンクしおりだろ!
15: 5chまとがお送りします 2020/07/19(日) 16:42:37.90 ID:9FYjT2hB0.net
親が無理やりやらせるものって子供はやらないよ
ルールが複雑だから興味が無ければやらないそれが子供
ルールが複雑だから興味が無ければやらないそれが子供
この記事へのコメント