
1: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:29:15.700 ID:w3KZVxa+M
やらなくなるよな
2: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:29:29.280 ID:d0qDKUrG0
お前がつまんなくなったからだよ
3: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:29:55.715 ID:RdWns/Cgd
仕事よりは全然楽しめるけど昔ほどじゃない
4: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:30:05.348 ID:084FjRl0a
集中力が衰えるから?
5: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:30:11.750 ID:hzv+OFmV0
そんなことやってる場合じゎなくなるから
6: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:30:16.518 ID:M2O9yZ5H0
友達いないからだろ?
7: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:30:21.561 ID:2YOC91Uc0
いくらデータでしかないものをコンプリートしてももうすぐ死んで無意味になる
8: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:30:41.359 ID:4OISqIUE0
没入出来ないから
それが何故かというと冷めた目線になってしまうから
それが何故かというと冷めた目線になってしまうから
9: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:31:12.409 ID:RP527HLe0
効率と楽を覚えてしまったから
10: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:31:32.547 ID:p0xmr+sq0
シンプルにいい加減飽きだと思うけどな
ゲームって数こなすほど新鮮さはなくなってくし
主流になってるシリーズ物はどうしたって大してやる事変わらないし
ゲームって数こなすほど新鮮さはなくなってくし
主流になってるシリーズ物はどうしたって大してやる事変わらないし
11: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:31:33.898 ID:+mn/cVRP0
自己価値が分かってくるとゲーム上のでの自己価値が無意味に感じる
18: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:45.314 ID:iQlIw/emd
>>11
これ
自主犠牲相対性理論諸行無常南無阿弥陀仏
これ
自主犠牲相対性理論諸行無常南無阿弥陀仏
12: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:32:28.571 ID:3JUiY4bl0
今んとこまだ飽きてないけど30年後はわからんからなー
13: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:03.449 ID:ZJ0ZlHHa0
俺はまだまだ大丈夫だな
4・5時間が一瞬だわ
4・5時間が一瞬だわ
23: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:34:44.323 ID:lpULCKe+d
>>13
おま俺
気づいたら100時間くらいぶっ続けでゲームやってたりするん
今日も朝ゲーム始めたんだけど気づいたら7時になってて焦ってた
おま俺
気づいたら100時間くらいぶっ続けでゲームやってたりするん
今日も朝ゲーム始めたんだけど気づいたら7時になってて焦ってた
14: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:13.699 ID:/KJZmJ0v0
作り物をやらされてる感じがなんか嫌になる
15: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:28.156 ID:cqMJgFuH0
ゲームが上手いからといっても何の意味もないことに気づくから
16: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:37.167 ID:dypI1GWu0
なんか効率ばかり求めるようになってしまった
25: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:35:56.364 ID:p0xmr+sq0
>>16
俺はその点は逆になったなぁ
子どもの頃は強くて効率いいなら全員○○とかチートキャラ無双とかよくやってたけど
今はそういうのむしろ絶対やりたくない
俺はその点は逆になったなぁ
子どもの頃は強くて効率いいなら全員○○とかチートキャラ無双とかよくやってたけど
今はそういうのむしろ絶対やりたくない
17: 5chまとがお送りします 2020/09/16(水) 20:33:44.603 ID:x49F08mq0
歳食って作業ゲーが好きになったわ
この記事へのコメント