ワイ、認知症マッマを見捨てることを検討




1: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:37:08.55 ID:xFxnAKF40

もう疲れたわ
認知症予防もせずに引き籠って呆けた人間の世話する必要性あるんか?
わざわざ休日に実家戻ってアホみたいや




7: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:41:20.85 ID:vZnUYrVr0

>>1
お前【ら】の人生価値ないよ


12: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:42:05.93 ID:xFxnAKF40

>>7
はいはい


2: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:38:24.85 ID:+ECXCXFN0

しゃーない
イッチの人生はイッチのモンやで


3: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:39:12.01 ID:xFxnAKF40

ガチでずっと引き籠った結果認知症発症させた人間の面倒見る必要あるかな



4: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:39:51.75 ID:AGhIc3+T0

施設にぶち込め!


5: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:40:14.46 ID:xFxnAKF40

>>4
施設なんてあいとらんぞ現実を見ろ


11: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:42:03.12 ID:oorT2q8q0

>>5
ほんまやんけ…


6: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:41:16.09 ID:Ta4s6U2nd

施設入れるとめっちゃたけーしな


8: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:41:48.28 ID:xFxnAKF40

そら引き籠っただけが原因じゃないかもしれんが、発症させる過程があまりにくだらねえわ
そらぼけるわって生活しておいてなんやその態度は





9: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:41:49.13 ID:Isl+jQBFd

なんて冷たい!
と言いたいところだけど
ワイも経験あるから大変さはよく分かる


10: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:41:54.48 ID:ukOzCdSk0

せめて施設にだけは入れたれや…


13: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:42:19.46 ID:oa7xsZyw0

お前が認知症同然の赤ん坊だった頃
マッマは夜も寝ないで面倒見てくれたのにな


16: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:43:10.35 ID:xFxnAKF40

>>13
だからなんやねん


14: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:42:58.71 ID:xFxnAKF40

赤子やキッズの世話はええわ成長がみられるからな
認知症のババアなんてもう成長せんで失われる一方や
なにしてんねんこれ




15: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:42:59.18 ID:ukOzCdSk0

ワイ認知症病棟おるけど家族から放置されてる患者おるけどほんま悲惨やぞ


18: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:43:27.49 ID:xFxnAKF40

>>15
どっちも悲惨やろ


28: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:45:45.66 ID:DKcVvN5Za

>>15
そういう患者さんはずっとボケてて家族に捨てられたとかも感じてないんか?


47: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:50:50.88 ID:ukOzCdSk0

>>28
わからんよ
まともな会話できんもん


17: 5chまとがお送りします 2019/10/17(木) 23:43:17.07 ID:QTn0jA6y0

遺伝子からすりゃ長生きは悪なんやろな




この記事へのコメント