
1: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:25:28.244 ID:CwfYe5oQp
なんかある?
7: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:28:12.686 ID:jMPpzHgI0
>>1
ないよ
ないよ
2: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:26:09.971 ID:TZpHtlgR0
厚生年金
3: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:26:33.264 ID:CwfYe5oQp
>>2
バイトでも払ってもらえるで
バイトでも払ってもらえるで
20: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:33:58.955 ID:fV9Eh/gE0
>>3
ボーナスで所得が跳ね上がるから厚生年金の額がかなり変わるでしょ
ボーナスで所得が跳ね上がるから厚生年金の額がかなり変わるでしょ
4: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:26:34.106 ID:L786on/Na
派遣切りがないこと
6: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:27:19.968 ID:CwfYe5oQp
>>4
派遣がクソなのは同意
派遣がクソなのは同意
5: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:27:09.497 ID:wl1S+5TOp
それが一番大事では?
8: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:28:17.224 ID:CwfYe5oQp
>>5
世間体とボーナスのために週5労働を強制される方が嫌だな
世間体とボーナスのために週5労働を強制される方が嫌だな
9: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:28:29.523 ID:YZDiqeSA0
有給
11: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:29:23.063 ID:CwfYe5oQp
>>9
有給はバイトでも出るよ
有給はバイトでも出るよ
10: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:29:07.121 ID:UCKSAyIMa
社会的ステータス
18: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:33:41.538 ID:CwfYe5oQp
>>10
社会的ステータスのために週5で10時間以上働くとかやべえな
社会的ステータスのために週5で10時間以上働くとかやべえな
12: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:29:26.936 ID:tNZRQjQMa
こんなスレ立てるやつがいない事
13: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:30:50.070 ID:XY49tXPpp
正社員って事よりも
どんな会社か?によるだろな
どんな会社か?によるだろな
14: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:31:00.897 ID:OaxYiWFN0
最大のメリットは毎月決まった給料もらえるとこだろ
まあその給料並みの生活しかできないんだけども
まあその給料並みの生活しかできないんだけども
15: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:32:31.359 ID:X19IsI0k0
正社員で手取り時給換算900円で働くくらいなら派遣で時給1500円で働いた方がマシ
16: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:32:46.295 ID:CwfYe5oQp
正社員ってだけでサビ残させられたりするのは本当に意味不明だしもはや人権侵害の域だわ
22: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:34:27.623 ID:VYPe+iKF0
>>16
なんでサビ残させられる前提なの?
なんでサビ残させられる前提なの?
24: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:35:53.300 ID:CwfYe5oQp
>>22
全員がそうとは言わないけどそういう人が多いのは事実でしょ
全員がそうとは言わないけどそういう人が多いのは事実でしょ
26: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:36:33.767 ID:VYPe+iKF0
>>24
今どきサビ残業させてる企業の方が少数派だと思うけどねえ
今どきサビ残業させてる企業の方が少数派だと思うけどねえ
17: 5chまとがお送りします 2020/11/19(木) 23:33:22.028 ID:H6dslP8z0
ニート最高!
この記事へのコメント