俺27歳の食生活がヤバすぎる…誰か助けて…




1: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:09:09.608 ID:bWLV6VFW0

昼 炒飯
夜 酒、ツナ缶、ソーセージ
深夜 ご飯、餃子、スパゲティ
早朝(今) インスタントラーメン、替え玉(冷凍うどん)

俺死ぬん?




2: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:09:27.513 ID:5ecWiEeQp

大丈夫


3: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:09:51.679 ID:6s+rdz0fd

なにが不満なの?


4: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:09:56.375 ID:X2xANWUa0

酒やめろ


5: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:09:59.539 ID:VyxgRdzl0

本当にヤバイと思ってるなら何故改めないの?



6: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:02.699 ID:ZTJJPnZ30

いつ寝てるの?


12: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:11:28.092 ID:bWLV6VFW0

>>3
なんか心イライラしてくる
食事のせいではないだろうが

>>4
やめたいけどなあ
とりあえず今日は飲まない、明日仕事だし

>>5
改めたいけどできないんだよ

>>6
酒飲んで5時間ほど寝た
昼前にも2時間寝た


7: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:08.314 ID:bWLV6VFW0

つれえ…鬱だしストレス溜まるしまともな食事取る気力も起きんわ


8: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:19.786 ID:kX/Ddpxsd

おやつがないね!


9: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:21.008 ID:7eX0dsQY0

人間やめろ





10: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:21.657 ID:z4x0cYTl0

ちょっと炭水化物に偏ってるな
半分にしてその分野菜食え


11: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:10:27.637 ID:N5rq679qM

野菜食えば


13: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:11:29.611 ID:N5rq679qM

百円くらいののカット野菜買って
それを食わないと他のものに手を付けないという条件をつける
自然に食う量もへるし健康にもなる


15: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:12:18.741 ID:bWLV6VFW0

>>10
野菜食いたいんだけど調理するのがだるくてな…やる気起きんわ
そのくせ飯はたくさん食っちゃうし

>>13
そんな条件すぐ打ち壊すわ


20: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:14:13.495 ID:z4x0cYTl0

>>15
調理なんかせんでいい
冷蔵庫に入ってる野菜を適当に千切って食うだけだ




22: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:15:05.258 ID:bWLV6VFW0

>>20
そんなんまずいわ
つか野菜も高くね?
金もねえや


23: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:15:07.562 ID:VlzHxmOc0

>>15
野菜スープなら簡単だぞ
切って水入れて煮込むだけ
味付けは適当にコンソメでも入れとけ


26: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:16:29.075 ID:bWLV6VFW0

>>23
サンクス
キャベツとトマトくらいでいいか?
玉ねぎとか人参とか馬鈴薯は皮剥きがめんどくさすぎる…


28: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:20:07.886 ID:VlzHxmOc0

>>26
玉ねぎは絶対入れるべき味が全然違う
皮は手でペリペリ剥けるからそんなに面倒じゃないよ
あとはカボチャとか良いよ栄養価高い


30: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:21:48.830 ID:bWLV6VFW0

>>28
玉ねぎってどこまで剥けばいいのかわからんわ
茶色いところ以外は全て食えるのか?
一番外側の皮なんか固そうなんだが

カボチャか…それは冬の野菜だしな
あと硬すぎて切れんわ


14: 5chまとがお送りします 2020/07/31(金) 04:11:31.221 ID:29z21f1b0

ふつう




この記事へのコメント