【悲報】一軒家より賃貸やマンションのほうが絶対いいよね




1: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:08:23.951 ID:Dk67BQr2K.net

この災害考えたら一軒家とか要らない




10: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:23:54.125 ID:Z0Y9g8Dz0.net

>>1
天才俺「借家」


はい完全にパーフェクトにアルティメットファイナルカタストロフィ論破wwww


2: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:08:54.315 ID:FcC6e+Al0.net

そうだね武蔵うん小杉だけ


3: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:11:32.457 ID:Q1Ugg7H30.net

ヘーベルハウスじゃないと見事に消し飛ぶよな


4: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:13:08.596 ID:U97SD4Mq0.net

隣人リスクとかあるしね
俺も完全に同意よ



5: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:13:10.201 ID:LIo6dn9g0.net

火災保険入ってれば保険評価額の半分は出るから災害に合うまでの期間によるんじゃないの


6: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:13:45.614 ID:VTawALU+d.net

中古マンションでええな
安いし最悪売却して引っ越せるし


52: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 11:03:13.138 ID:EnBNXpMR0.net

>>6
最悪売却ってどういう意味?


7: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:15:04.187 ID:v3cNUELk0.net

一軒家にしか住んだこと無いからわからん
上の階とか隣の部屋がうるさいとかよく聞くけど
そんなことないんか


11: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:24:17.440 ID:Mntus8CGM.net

>>7
マンションにしか住んだこと無いからわからん
隣の家がうるさいとかご近所付き合いが大変とよく聞くけど
そんなことないんか





14: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:25:01.700 ID:Z0Y9g8Dz0.net

>>11
戸建て=近所付き合い

はい嘘

またも論破wwww


56: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 11:47:40.101 ID:a41gOrON0.net

>>11
マンションの方が両隣どころか上下も有ってめんどくさいと思うが


60: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 12:42:59.331 ID:Mntus8CGM.net

>>56
他のレスにもあるけどレオパレスなんて知らんしな


8: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:21:10.261 ID:Dk67BQr2K.net

奥多摩だと一軒家で土地つき一万円とかあるんだね
一軒家買うならこういうのでいいや


15: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:25:16.923 ID:hI7hsVsl0.net

>>8
借りるじゃなくて購入でそんな安いの? 限界集落でもなかなかないよ

購入が過去の税金とかまとめて払わないといけないとか最低何年以上はすまないといけないとか色々条件きついんじゃないの?




9: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:22:48.699 ID:hI7hsVsl0.net

結局最終的には考え方やライフスタイルによるって結論が出そう


12: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:24:24.160 ID:Z0Y9g8Dz0.net

さて論破された感想を聞こうか?ww


13: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:24:58.777 ID:LIo6dn9g0.net

借家は賃貸だよ


16: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:26:25.604 ID:xUrRiOmb0.net

一軒家にしろマンショににしろ自分の所有だと維持するのに金がかかるからな


24: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:31:59.810 ID:dYVu9h+ta.net

>>16
賃貸だって家賃に維持費入ってるからな
それ差し引いても大家に利益が出るようになってるんだから
もちろん人気物件に限るが
もちろん


26: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:33:33.180 ID:xUrRiOmb0.net

>>24
賃貸は気が楽よ
なにか壊れても電話1本で何とかしてもらえるし

まあだから家を買うなとまでは言わないけど


30: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:34:44.522 ID:Dk67BQr2K.net

>>15
>>16これが理由みたいだった


17: 5chまとがお送りします 2020/09/14(月) 10:26:45.808 ID:VTawALU+d.net

俺んとこは管理費と修繕費合わせて35000くらいだけどこれ高い?




この記事へのコメント