フリーランス僕、仕事がなさすぎてアルバイトに応募する




1: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 00:59:29.854 ID:Flnn6XR5M

しかも複数に履歴書出してやったわ




2: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 00:59:58.109 ID:TdfPTDki0

アルバイターも個人事業主だしね


4: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:00:33.433 ID:Flnn6XR5M

>>2
稼ぐ手段が違うだけ…と思い込むようにしてる


3: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:00:03.694 ID:Flnn6XR5M

4ヶ月テキトーに過ごしてたけど仕事がなすぎてこわい


61: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:34:15.182 ID:DkUs6KqG0

>>3
投資用の200万必要?
フリーランスで仕事取れるように200万全額自己投資しなさい



63: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:36:36.023 ID:Flnn6XR5M

>>61
投資は趣味の一つだからストレス発散よね
自己投資ってもこんな金使わないしなぁ


64: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:38:15.163 ID:DkUs6KqG0

>>63
それ使い方知らないだけじゃ
現にフリーランスで仕事取れてないんでそ?


65: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:39:26.103 ID:Flnn6XR5M

>>64
たしかに投資して仕事取る方法は知らない…現に仕事とれてない(´・ω・)


66: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:39:38.484 ID:UhWfB8DG0

>>61

自己投資って具体的に何を指してんの


67: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:40:42.267 ID:0iRiaj4DM

>>66
ジムと英会話





68: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:42:34.740 ID:DkUs6KqG0

>>65
>>66
他の人が持ってないスキルを得る為に金を使う
200万あればどんな分野でもかなりのことを習得できるよ


70: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:44:07.521 ID:Flnn6XR5M

>>68
そう言うことね
それはやってるけど、月3万くらいだわ


72: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:45:28.938 ID:DkUs6KqG0

>>70
仕事取れてないなら投資が足りないってことじゃない?
200万あるならもっと贅沢にスキル磨きに金使っていいと思う


73: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:46:31.408 ID:Flnn6XR5M

>>72
そのアドバイスには賛同しかねるな…(´・ω・)


75: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:48:56.946 ID:UhWfB8DG0

>>72
そうとは限らないだろう
仕事が取れない要因がどこにあるのかは
状況分かってないきみより1のほうが分かっているはず
そもそもなんらかの能力が身についたところでそれを売り込む術がないのでは売れないし
それも含めてスキルという暴論はあり得ないと思う




71: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:44:36.611 ID:UhWfB8DG0

>>68
俺の経験上 金は使わなくてもスキルは身につく
習得時間の短縮のため 費用対効果考えて使うのはありだけど
資料がたくさんタダで手に入る現代では
俺がいろいろ覚えた時期以上にコストはかからないはず


74: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:47:08.562 ID:DkUs6KqG0

>>71
ある程度まではその通りなんだけどずば抜けて仕事取れるフリーランスとか成功するスタートアップ立ち上げてるのは特殊なスキル持ってる人なのよ


76: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:50:49.020 ID:UhWfB8DG0

>>74
そのために200万もの資金を投下してるのでは本末転倒
コストパフォーマンスのことをなにも考えていない理想論
それに見合うだけのリターンが 俺ならとれる とかいうインチキコンサルみたいな話は馬鹿馬鹿しいぞ


5: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:00:35.635 ID:+fKF4ZMiM

でも貯金は5000万あるんだろ


8: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:01:56.040 ID:Flnn6XR5M

>>5
絶対に手をつけない貯金 一千万
生活用貯金 四百万
投資用 二百万


12: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:02:35.431 ID:7TPARhee0

>>8
すげえなあw


13: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:02:51.185 ID:+fKF4ZMiM

>>8
おまえすげえよ


14: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:03:24.083 ID:pSkiW5R30

>>8
絶対に手を付けないのは持ってないのと同じだよ?
ちょっとちょーだい


23: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:53.837 ID:Flnn6XR5M

>>14
やるわけねーだろ


6: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:00:48.178 ID:HakqFC0t0

それただの無職だったんじゃね


11: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:02:27.083 ID:Flnn6XR5M

>>6
コロナ騒ぎ出してからホントに無職レベルになった


7: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:01:31.653 ID:TdfPTDki0

自営なんて安定するまでその恐怖ずっと続くよ
ちな15年自営


16: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:03:35.861 ID:Flnn6XR5M

>>7
三年目だけど安定する未来が見えない…今年から来年にかけてなんかしないとなぁ


22: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:40.752 ID:TdfPTDki0

>>16
正直頑張っててダメなら時世もあるしなあ
なんとか踏ん張るしかないよね
踏ん張ってりゃいいことあるある


28: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:07:43.682 ID:Flnn6XR5M

>>22
有難いお言葉。今年はいろいろな準備期間って考えることにしたよ


9: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:02:04.605 ID:1NP/M35U0

ホントにフリーでワロタ


19: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:11.485 ID:Flnn6XR5M

>>9
自由に生きてるよ


10: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:02:22.761 ID:fdPoKaI50

何屋さん?
コロナの影響受けちゃう業種(いまや影響受けない仕事の方が少ないけど)なのかな


20: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:39.804 ID:Flnn6XR5M

>>10
ITの何でも屋さん…


15: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:03:31.732 ID:QL1Gl8rI0

銀行信用しすぎでワロタ


24: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:05:19.654 ID:Flnn6XR5M

>>15
信用はしてない。口座分けてるし。
でも、手元にないと不安やん?


53: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:27:59.889 ID:UhWfB8DG0

>>15
ペイオフあるし別に問題なかろう


17: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:03:38.186 ID:qyHVd6Jo0

フリーランスって名乗れるようなレベルじゃねーだろお前

くそど底辺の技術なしなんだろうなー

フリーランス←×
小遣い稼ぎ←◯


26: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:06:37.587 ID:Flnn6XR5M

>>17
当たらずも遠からず…技術ってより人脈で食ってた

仕事くれてた人たちも自分のことで手一杯で仕事なくなった…


18: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:08.663 ID:VmxhV8/80

手を付けないくらいならIDecoやれば


27: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:07:03.326 ID:Flnn6XR5M

>>18
メリットとデメリット考えてしないことにした


21: 5chまとがお送りします 2020/07/29(水) 01:04:40.577 ID:HakqFC0t0

何屋だよ




この記事へのコメント