バイトのこと仕事って言うやつwww




1: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:34:57 ID:oyu

仕事(笑)(笑)(笑)同僚(笑)(笑)(笑)職場(笑)(笑)(笑)
上司(笑)(笑)(笑)

恥ずかしくないの?




2: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:35:19 ID:1x9

いや別に…


3: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:05 ID:oyu

バイトのやつが「職場で上司が~」とか言ってるの見ると草生える


4: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:06 ID:6R0

休業保証貰ってなさそう


5: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:16 ID:IKk

バイトでも仕事は仕事では?



6: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:40 ID:PyR

休業補償じゃなくて雇用調整助成金やで


7: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:42 ID:1x9

雇用形態が違うだけだし…


11: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:01 ID:oyu

>>7
責任仕事量給与社会的地位
どれをとっても違うぞ


19: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:14 ID:1x9

>>11
それは会社によるし…今やってる業務内容ほとんど変わらないし…


8: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:36:56 ID:oyu

なんでわざわざ仕事行ってくるって言うの?
バイト行ってくるでええやろ





10: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:37:54 ID:CJN

同僚、職場、上司
バイトならどう言えばええの
>>8


9: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:37:42 ID:1x9

社員行ってくるっていわないし…


12: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:12 ID:dtT

なんのこだわりだよ


13: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:26 ID:c0n

よっしゃ仕事ちゃうから適当にやって
サボっても許されるな!


18: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:07 ID:YYL

>>13
実際そうやしな
いつ辞めてもこっちに責任ないし




14: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:33 ID:wUu

バイトも仕事やぞ


15: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:51 ID:uoA

「バイトリーダー」が煽り用語ってわかってなさそう


16: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:38:57 ID:Qgf

上司はお父さんとか呼べばええんか


17: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:06 ID:oyu

しかもそういうやつに限って正社員登用誘われたけどならなかったとか言うけどあれなんなん


20: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:21 ID:Zag

でもイッチ働いてないじゃん


21: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:35 ID:v53

>>20
これ


22: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:44 ID:YYL

>>20
やw


23: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:39:52 ID:oyu

>>20
すまんな
一応正社員やで


25: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:40:07 ID:YYL

>>23


27: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:40:16 ID:wUu

>>23
正社員でも手取りは?


30: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:40:35 ID:CJN

>>23
職場、上司、同僚はどう言い換えればええんや?
教えてくれや


37: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:42:20 ID:oyu

>>30
バイト先、先輩もしくは社員
同僚に関しては同期のバイトならええけど同時に入った社員に使うなや


38: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:42:36 ID:YYL

>>37
でもイッチ無職やん


41: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:43:03 ID:oyu

>>38
君も早く就職した方がええで
ちゃんと正社員でな


40: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:43:02 ID:CJN

>>37
なるほど


44: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:43:44 ID:Qgf

>>37
同時期に入った社員をバイトが同僚呼ばわりは確かに引くわ


48: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:44:32 ID:1x9

>>44
そんなやつおらんやろ


24: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:40:02 ID:Qgf

>>20
やったれw


26: 5chまとがお送りします 20/07/15(水)08:40:09 ID:1x9

登用断る人は他に自分で仕事持ってたりする人だろ…




この記事へのコメント