マンションに住みたがるやつwww




1: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:09:38.277 ID:c1xvmUZU0

自分だけの土地や建物なら音とかも問題にならないのにな
実に不思議だ




2: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:10:29.764 ID:ki8JJmn4H

ヒント 固定資産税


3: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:12:23.998 ID:c1xvmUZU0

>>2
えぇ…節税のために自由を制限される方を選ぶのかよ


25: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:24:33.034 ID:Zs1tnU0od

>>3
ヒント 災害 移動の自由 


28: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:26:34.655 ID:c1xvmUZU0

>>25
そこを重視するかの価値観の違いって訳か
なるほどなぁ



4: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:12:53.357 ID:LmSqPadqr

一生 壁1枚隔てたら他人の家とか耐えられんわ

自治会みたいなモンも有るし
掃除とか


8: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:16:30.387 ID:c1xvmUZU0

>>4
一軒家でもトラブルが起きる可能性はあるけど壁一枚の距離だともっとトラブルに繋がりやすいだろうしな…


12: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:18:20.642 ID:LmSqPadqr

>>8
そうだねぇ、ピアノとか楽器は一生NGだねぇ
洗濯機の時間も制限されて
マンションによっては 一生ペット禁止


5: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:13:33.470 ID:c1xvmUZU0

本質として土地が限られる場所に居住スペースを確保するための建造物だと思うんだがそれを好き好んで選ぶのはちょっと…


6: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:14:19.009 ID:Xhtpsy9K0

死ぬまで一箇所にとどまりたくない





9: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:17:04.834 ID:c1xvmUZU0

>>6
自由な生き方応援する


7: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:15:37.997 ID:+4SNGUjpa

24時間ゴミ出し可
もうこの時点で一軒家より強い


10: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:18:01.793 ID:c1xvmUZU0

>>7
ワロタ
確かにこれは長所だな
だけど一軒家なら24時間風呂はいれるぞ


14: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:18:49.689 ID:tbaP0TLzM

>>10
どのレベルのマンションを考えてるんだ?(笑)


19: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:21:01.352 ID:c1xvmUZU0

>>14
どのレベルでもマンションで水の音って下階にいかないか?




11: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:18:08.652 ID:wMhWfjKt0

わかる
戸建てだよな
で、その費用はくれるんだよな?


15: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:19:30.442 ID:c1xvmUZU0

>>11
(´・ω・`)地方にいけばきっとマンションより安く住めるさ


13: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:18:44.974 ID:wMhWfjKt0

その人の経済環境考慮してないとは言わせねーよ?


21: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:22:04.965 ID:c1xvmUZU0

>>13
経済的に無理なら仕方ないね(´・ω・`)


16: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:19:42.729 ID:ffIJwjkR0

今やジャップランドは夏は中東より暑く、冬はフィンランド
よりも寒い最低最悪な場所になっちゃってて家の耐久年数も
数十分の一にまで下がっちゃってるから買わない方が


22: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:23:10.297 ID:c1xvmUZU0

>>16
家の寿命が比較的短いのはわかる
ただ好きにできるのは強くないだろうか


17: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:20:51.614 ID:Yx1XUERF0

一軒家はメンテナンスだるい
ちょっと補修すりゃ100万円が飛んでく


24: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:23:48.052 ID:c1xvmUZU0

>>17
塗装とかで飛びますね…


18: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:20:53.204 ID:I9LqQ16A0

宅配ボックスと冬は寒くないところ


26: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:24:42.739 ID:c1xvmUZU0

>>18
夏って涼しいの?
前住んでたところ最上階で夏は暑く冬は寒くだったんだが…


20: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:21:32.806 ID:o/IqQNS20

虫さんが飛べる高度に限界があるから入ってこない


27: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:25:37.552 ID:c1xvmUZU0

>>20
鳥「良い止まり木あるじゃーん」


23: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:23:14.646 ID:OiNd3ro0a

修繕積立金と管理費がね…


29: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:27:56.697 ID:c1xvmUZU0

>>23
たまに集めていないところもあるときく
修繕?なにそれ知らないって言いそうだが


30: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:28:03.166 ID:v5KKnoUx0

戸建ては何かあったら全部自分でやらないといけないのがな


34: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:33:20.600 ID:c1xvmUZU0

>>30
長所であり短所ですなあ


31: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:29:04.295 ID:xMr4BCVRa

ゴミ出しとセキュリティだけでお釣りくる


33: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:32:33.894 ID:c1xvmUZU0

>>31
両隣と上下の住民に平穏な生活を送れるかを左右されるのはいいのか…?


39: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:39:53.794 ID:xMr4BCVRa

>>33
まぁ上下は確かにガチャ感否めないけど、ある程度の値段のマンションなら変なやつは少ないだろうし
隣にヤバいやつきたら引っ越さなきゃならんのは一軒家も同じ

それより頭おかしい奴が家の庭に入ってきたことあるから一軒家は怖くなった


40: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:41:02.488 ID:c1xvmUZU0

>>39
ヤバイ経験しててワロタ
そういう経緯があるなら納得できるな


32: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:31:33.538 ID:SVM9Wkly0

ヒカキンが住んでるみたいなマンションなら住みたい
騒音とか気にしなくてよさそう


35: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:34:07.474 ID:c1xvmUZU0

>>32
鉄筋コンクリートでも重低音は響くって聞くけど高級マンションだと違うのかね


36: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:37:01.486 ID:FPjV58U50

>>35
いわゆるタワマンはクッソ音響くぞ
構造上高く建てるためには建物上部にかけての重量を軽くしないといけないから、高層階になるにつれて壁が薄くなる
壁はただの石膏ボード張り
本当の金持ちが住む4階建ての高級マンションはそんなことないが


38: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:37:54.602 ID:c1xvmUZU0

>>36
えぇ


41: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:41:20.317 ID:vK1XorCsd

>>36
「本当の金持ち」がマンションなんかに住んでるわけないんだが


42: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:43:04.535 ID:FPjV58U50

>>41
噛みつくとこ、そこ?
話題になった広尾のマンションとかね


43: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:43:57.586 ID:uRgJwhlH0

>>41
ヒカキンは「本当の金持ち」じゃないと?


37: 5chまとがお送りします 2020/10/15(木) 00:37:17.102 ID:c1xvmUZU0

うーんでもやっぱり自由を優先したいな




この記事へのコメント