
1: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:54:45.41 ID:NPG7oNuQd
俺の大学時代の友達が、そこそこ有名なセレクトショップで社員やっててそいつから聞いたんだけど
アウトレットの某旗艦店も客来なすぎて、大学生とかのアルバイト全員クビにして、社員だけで回すんだとさ
それでも手余るから時短勤務にしてるらしい
冬のボーナスは8割カット
大手でこれってやばくない?
アウトレットの某旗艦店も客来なすぎて、大学生とかのアルバイト全員クビにして、社員だけで回すんだとさ
それでも手余るから時短勤務にしてるらしい
冬のボーナスは8割カット
大手でこれってやばくない?
2: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:54:58.82 ID:NPG7oNuQd
3: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:55:12.98 ID:A64pUzyKd
元からやばい定期
4: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:55:16.62 ID:zwK8sECn0
しかももう復活しない業界
5: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:55:34.70 ID:nVBj53wed
社員守ってくれるとかホワイトやん
11: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:13.09 ID:NPG7oNuQd
>>5
有名店でこのレベルやから、小さいとこは悲惨だろうな
有名店でこのレベルやから、小さいとこは悲惨だろうな
6: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:55:40.61 ID:rPE8s7t70
ネットで買うもん
7: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:55:55.11 ID:emUmaMHE0
服とかそんなにいっぱいいらんもんな
8: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:02.98 ID:dpVLDSJ10
復活しないしブランド力の無い所はもう終わりよ
9: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:06.78 ID:YG8lRYO30
ユニクロ最強ってことでええか?
10: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:07.38 ID:kzHcxj4uM
H&Mのせいか知らんがファストファッションが服作りすぎたのもある
12: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:18.73 ID:fs6eSe1i0
ECの方で売り上げ増えてるやろ
13: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:22.87 ID:PZIxP4lfM
みんな外でないしな
14: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:32.05 ID:e1GAWLSwa
そら衣食住で真っ先に切られるからそうなるわ
15: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:34.01 ID:ZN+UPoi+0
なおユニクロ
16: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:34.16 ID:rVApilY/0
だいたいユニクロのせい
17: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:56:44.10 ID:DyxlKlnm0
在庫をさばけるだけさばいたら会社たたむ流れやろ
18: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:57:04.21 ID:v+O3BFTy0
いまの時代にファッションに金かけてるやつやべーよ
28: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:57:38.49 ID:WI2dNu2dd
>>18
貧乏人ならともかくまともや人なら普通はファッションに金かけない?
貧乏人ならともかくまともや人なら普通はファッションに金かけない?
55: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:59:09.03 ID:BB3RWgLVM
>>28
もうコロナ以前のような考えじゃ服売れんで
もうコロナ以前のような考えじゃ服売れんで
66: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 10:00:05.62 ID:HIToaXC90
>>28
出歩いてる時点でまともじゃない
出歩いてる時点でまともじゃない
19: 5chまとがお送りします 2021/01/31(日) 09:57:04.77 ID:w9ccFZnTd
収入減ったし出かけないからオシャレする必要ないもん
この記事へのコメント