放送大学で学士を取ったら大卒になる事実




1: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:52:44.99 ID:9uJ24GROd

そんなの意味ないとかただの感情論やろw




2: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:53:20.65 ID:7StZU2+1d

せやで


3: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:54:04.10 ID:9uJ24GROd

なぜ高卒と同じ待遇で働いてるくせに学費を払ってまでパッとしない大学に通う必要があるんだい?


4: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:54:51.62 ID:wWR/lr5na

学割使える定期


5: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:55:02.18 ID:9uJ24GROd

これで身分は大卒だし転職や資格受験の要綱もばっちりや



6: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:55:55.24 ID:9uJ24GROd

名ばかり大卒がプライドの拠り所無くしててウケるw


7: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:55:58.04 ID:8dW4CLhbM

去年卒業したで


8: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:56:24.07 ID:9uJ24GROd

>>7
ええな


10: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:57:21.39 ID:pRWrmq020

>>7
凄いやん
結構大変なんやろあれ


15: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:59:34.77 ID:8dW4CLhbM

>>10
やりようやと思うで
ただ単位だけ取ればええなら簡単なの選んで適当に済ませられるけど、興味持った科目ちゃんと取ろうとすると結構大変かも





17: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:59:49.35 ID:57JR/kNL0

>>7
やったやん
自宅とかでよく誘惑に負けず頑張った


9: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:57:11.31 ID:9uJ24GROd

「新卒じゃないと~」←お前新卒カード無駄にしたやん(笑)


11: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:57:24.63 ID:Df7A9L7C0

そらそうよ


12: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:58:03.35 ID:9uJ24GROd

「学校名が~」←お前のも有象無象やん(笑)


13: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:58:05.10 ID:3bVVq3Oxa

あれほんまに学士になれるんか
ええ制度やな




14: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:58:56.51 ID:9uJ24GROd

学士である身分を取るだけなら放送大学でOK


16: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 12:59:49.17 ID:IedY3sl3d

その辺の大学生より勉強しなきゃアカンやろ


18: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 13:00:08.66 ID:kMj6mvM+0

卒業はすげえわ


19: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 13:00:08.74 ID:9uJ24GROd

大学名うるさい奴って就職失敗した無能やしな


20: 5chまとがお送りします 2021/02/05(金) 13:00:23.36 ID:7zx9sKep0

fランはそもそも大学行かなくても単位もらえるんやろ?




この記事へのコメント