
1: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)15:57:13 ID:mh5
一通り話して近隣のクリニックをいくつか紹介してもらえた
尚土日休みか2月初診取ってないとこしかなかった模様
尚土日休みか2月初診取ってないとこしかなかった模様
2: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)15:58:01 ID:mh5
有給使うか3月まで待つしかなくなったわね
3: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)15:59:31 ID:3wq
ええやん
無理せず生きていかないとな
無理せず生きていかないとな
5: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:00:18 ID:mh5
>>3
無理してないつもりでも負荷かかってるの辛いわね
まともな人間でありたかった
無理してないつもりでも負荷かかってるの辛いわね
まともな人間でありたかった
4: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)15:59:33 ID:Wc9
精神力で治す
6: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:01:32 ID:ouP
これは英断
ガチの精神病になったら自分で電話もできなくなるからな
ガチの精神病になったら自分で電話もできなくなるからな
8: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:02:39 ID:mh5
>>6
理性ある内に甘ったれることができてよかったわ
尚仕事はもう手についてない模様
理性ある内に甘ったれることができてよかったわ
尚仕事はもう手についてない模様
7: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:01:39 ID:mh5
3月まで待つ方が評判良い先生っぽいんよね……
土曜日もやってるし
土日休診だと通えないからなあ
土曜日もやってるし
土日休診だと通えないからなあ
9: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:03:09 ID:mh5
あと3週間も待つのか……?
10: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:05:13 ID:8QR
3月決算月?
12: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:05:46 ID:mh5
>>10
多分違うと思う
多分違うと思う
15: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:10:24 ID:8QR
>>12
それなら3月まで待った方がと思ったけど仕事に影響出とるなら取り急ぎすぐ予約取れる所行ってみるのはどや
通院考えると評判ええ方も予約しといた方がよさそうやけど
それなら3月まで待った方がと思ったけど仕事に影響出とるなら取り急ぎすぐ予約取れる所行ってみるのはどや
通院考えると評判ええ方も予約しといた方がよさそうやけど
17: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:20:43 ID:mh5
>>15
まあうつがどうとか関係なく仕事についていけてないんやけどな
元々ダメだったところに気力の喪失、在宅勤務が重なってもう滅茶苦茶や
その在宅勤務も終わってまうしなんて言い訳すればええんやろか
まあうつがどうとか関係なく仕事についていけてないんやけどな
元々ダメだったところに気力の喪失、在宅勤務が重なってもう滅茶苦茶や
その在宅勤務も終わってまうしなんて言い訳すればええんやろか
25: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:40:13 ID:8QR
>>17
在宅やとプライベートと仕事の切り替えが出来なくて困っとる人もおるみたいやけどその辺は大丈夫やろか
仕事出来ん言うのは誰かと比べとるんか?
在宅やとプライベートと仕事の切り替えが出来なくて困っとる人もおるみたいやけどその辺は大丈夫やろか
仕事出来ん言うのは誰かと比べとるんか?
26: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:47:13 ID:mh5
>>25
まさにそれやで。仕事とプライベートの区別が付けられん
身体が自宅で仕事することを拒んで変な動悸が出る
集中力なんか欠片も湧いてこん
仕事できんというのは客観的に見てやで
今の職務就いて2年ほど経つんやが、未だに業務内容理解できとらんし、スケジュール管理も分からん。基本的な知識も身に付いとらん。学ぼうと質問しても教えてもらったこと理解できんし、果ては何を質問すれば良いのかすら分からん
まさにそれやで。仕事とプライベートの区別が付けられん
身体が自宅で仕事することを拒んで変な動悸が出る
集中力なんか欠片も湧いてこん
仕事できんというのは客観的に見てやで
今の職務就いて2年ほど経つんやが、未だに業務内容理解できとらんし、スケジュール管理も分からん。基本的な知識も身に付いとらん。学ぼうと質問しても教えてもらったこと理解できんし、果ては何を質問すれば良いのかすら分からん
28: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:49:11 ID:iOW
>>26
それってADHDとは違って?
それってADHDとは違って?
30: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:51:53 ID:mh5
>>28
一応これでも理系大卒やからなあ
ADHDというには弱い気がする。ギリ健ってやつやろか
一応これでも理系大卒やからなあ
ADHDというには弱い気がする。ギリ健ってやつやろか
31: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:52:02 ID:dOm
>>26
その状態を会社の人間は気がついているのかえ?
その状態を会社の人間は気がついているのかえ?
32: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:53:36 ID:mh5
>>31
一向に仕事覚えない責任感欠けてる奴って思われかけてるで
一応どういったところが分からないのかとかは気にかけてもらっとるが、ワイが何も分からんせいで困らせてるわ
一向に仕事覚えない責任感欠けてる奴って思われかけてるで
一応どういったところが分からないのかとかは気にかけてもらっとるが、ワイが何も分からんせいで困らせてるわ
11: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)16:05:31 ID:mh5
在宅勤務やけどなーんも仕事できとらんわ
なんて言い訳しよ
なんて言い訳しよ
この記事へのコメント