2年間ニートしたあと経歴詐称して内定獲得から1年半経った




1: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:14:37.67 ID:J7qY3dOyM

何も言われずに働けてるからセーフよな?




2: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:15:00.36 ID:J7qY3dOyM

学歴と資格はちゃんと本当に書いた


3: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:15:45.44 ID:J7qY3dOyM

退職証明書だけはどうしようも無かったから自分で偽造した


4: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:15:57.11 ID:+z/Og+6Td

どこ行ったんや?
ちなワイ就活始めたばかりの大学4年


10: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:50.26 ID:J7qY3dOyM

>>4
大手子会社の立ち位置のit企業



12: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:17:28.57 ID:+z/Og+6Td

>>10
凄いやん!
やりたい事あるんか?


16: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:18:37.60 ID:J7qY3dOyM

>>12
安定した生活を手に入れたいって言うのと
技術力身に付けたいって言う気持ちはあった


23: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:20:09.39 ID:+z/Og+6Td

>>16
はえー
人生の目的あるの羨ましいわ


5: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:06.40 ID:aDzea1UP0

バレなければセーフやで


6: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:32.08 ID:lU0XjwzB0

経歴詐称てバレないもんなん?





7: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:33.50 ID:p4mCO80P0

基本的に退職証明書は前職のしか要求されないからもう一回転職したらセーフやな


8: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:34.82 ID:lvkCRLGia

バレたときが悲惨


9: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:16:45.94 ID:XWGMZfiF0

年金とかでバレんか?


13: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:17:46.11 ID:J7qY3dOyM

>>9
年金手帳は要求されたけど
全く何も書いてない空白の年金手帳で手続き出来た


20: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:19:52.79 ID:sZivlD15d

>>13
年金手帳は向こうは加入履歴とか不払いとか見たいわけじゃなくて、年金番号が必要なだけだならな
でも詐称する必要なくない?家業手伝いとかにしとけば、年金払ってなくても雇用保険入ってなくても全部合法的に言い訳できるし




27: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:20:55.18 ID:J7qY3dOyM

>>20
元々就活してたけど
この空白期間何してましたか?って聞かれるのに嫌気が刺しすぎて合法的にするよは無理だと悟ったんよ


30: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:22:08.97 ID:sZivlD15d

>>27
空白でも家の仕事の手伝いしてましたでええやん
賃金貰ってないって言えば、それだけで何の書類も提出する必要なし


17: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:18:41.14 ID:ncr6loNY0

>>9
ワイ将年金手帳と照らし合わせて履歴書書くプロ
学歴も経歴も全て嘘しか書かんが余裕


11: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:17:23.67 ID:LjhEc7PR0

会社も気付いてるけど頑張るきみに免じて言わないであげてるんやで


14: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:17:59.97 ID:JGqLJWoDa

昇進のとき精査されるからバレるで


19: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:19:33.89 ID:J7qY3dOyM

>>14
昇進はするつもりは正直ないかな


15: 5chまとがお送りします 2021/02/11(木) 21:18:21.61 ID:7PDLIlt30

アルバイトって職歴になるの?




この記事へのコメント