
1: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:21:13.070 ID:SboBKnJBM
山田太郎さんが死にました
さて、山田太郎さんには子供はいますか?いるとして何人でしょうか?
これを調べるには本人が生まれてから死ぬまでの戸籍を本籍があった自治体に順番に問い合わせ確認するしか手段がない
実にやばい
さて、山田太郎さんには子供はいますか?いるとして何人でしょうか?
これを調べるには本人が生まれてから死ぬまでの戸籍を本籍があった自治体に順番に問い合わせ確認するしか手段がない
実にやばい
32: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:38:54.827 ID:heeuI0Jjp
>>1が一般レベルの知識を持ってないだけなのか有識者レベルなのか判断できない
2: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:22:01.485 ID:29TnZm3P0
手段あるじゃん
3: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:22:03.084 ID:3wlleVQwM
マジかよヤバ過ぎでしょ
日本終わったな
日本終わったな
4: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:22:04.100 ID:8iAIr5LG0
昨今のラノベの登場人物みたいな名前だな
5: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:22:04.352 ID:eJ/suinH0
制度じゃなくて運用の問題じゃん
10: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:26:22.348 ID:SboBKnJBM
>>5
制度の問題だよ
戸籍というのは基本親子一代の戸籍の箱単位で登録される制度だから
そこから出てしまえばそのあとはもうわからない
戸籍が移ってれば順に辿るしかない
国民個人に対して「その親」「その子」を登録するようなシステムならクッソ簡単なのに
制度の問題だよ
戸籍というのは基本親子一代の戸籍の箱単位で登録される制度だから
そこから出てしまえばそのあとはもうわからない
戸籍が移ってれば順に辿るしかない
国民個人に対して「その親」「その子」を登録するようなシステムならクッソ簡単なのに
22: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:30:59.738 ID:eJ/suinH0
>>10
10年前くらいに役場の基幹システム触ったけどその頃にはすでに関連付けされてたよ
10年前くらいに役場の基幹システム触ったけどその頃にはすでに関連付けされてたよ
23: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:32:03.989 ID:5hrWF49g0
>>22
全国的にまたがって共通運用可能な基幹システムがないってことやろ
全国的にまたがって共通運用可能な基幹システムがないってことやろ
26: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:33:28.981 ID:SboBKnJBM
>>22
運用としても使われてないものに意味はないです
運用としても使われてないものに意味はないです
6: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:24:11.968 ID:SboBKnJBM
普通ならさあ
このご時世
役所でパソコン叩けばそいつの子供や親くらい秒で出てきそうなもんじゃん
少なくとも最近生まれたやつは
そう言うシステムはねーからw
結婚相手に他に子供いてもわかりませんw
このご時世
役所でパソコン叩けばそいつの子供や親くらい秒で出てきそうなもんじゃん
少なくとも最近生まれたやつは
そう言うシステムはねーからw
結婚相手に他に子供いてもわかりませんw
7: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:24:28.905 ID:BZ06GxTxa
マイナンバーは?
8: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:25:52.752 ID:FbJuFydq0
童貞の発想
9: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:26:17.041 ID:vwua+oHA0
オレも相続放棄で苦労したわ
土地とかの所有はネットですぐわかるのにな
土地とかの所有はネットですぐわかるのにな
11: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:27:05.096 ID:SboBKnJBM
>>9
相続はクッソ大変で司法書士とかのお世話になることが多いけど
それはほとんど戸籍が大変なだけだよ
相続はクッソ大変で司法書士とかのお世話になることが多いけど
それはほとんど戸籍が大変なだけだよ
18: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:29:50.055 ID:vwua+oHA0
>>11
それ。司法書士に依頼して3ヶ月越えてるの放棄したわ
費用だけが無駄になった
それ。司法書士に依頼して3ヶ月越えてるの放棄したわ
費用だけが無駄になった
12: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:27:22.359 ID:P1hluL9Ea
さっさとマイナンバーで一括管理にしてくれ
13: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:27:33.210 ID:29TnZm3P0
手段がない!じゃなくてあるけど郵送とかになるってだけ
結婚する時に謄本を郵送して貰うだろ
結婚する時に謄本を郵送して貰うだろ
16: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:28:55.075 ID:SboBKnJBM
>>13
そのクソみたいな手間が国民一人死ぬたび相続で発生する
ネット時代になんというクソみたいな効率
そのクソみたいな手間が国民一人死ぬたび相続で発生する
ネット時代になんというクソみたいな効率
19: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:30:03.814 ID:29TnZm3P0
>>16
国民がーって身内が死んだり結婚したりしないといらないじゃん
国民がーって身内が死んだり結婚したりしないといらないじゃん
14: 5chまとがお送りします 2021/02/03(水) 21:27:54.720 ID:Nk0NOFMPa
つまり転出入届け怠ってたらアウトってこと?
この記事へのコメント