営業職やってたやつ営業職の魅力を教えてくれ




1: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:07:37.54 ID:2Uyzeq0v0

内定貰えたからやるかどうか迷ってる
B2Bや




2: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:08:19.27 ID:dRxB070Xd

飲み会とか人付き合い好きなら楽しいよ


3: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:08:35.39 ID:QdT7yUR80

サボろうと思えば好きなだけサボれるで
ストレスも半端ないけどな


4: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:09:38.43 ID:qIGulKFSd

技術と客がクソだからガチでだるい
事務とかにしとけ


5: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:09:38.77 ID:qJXRzhjx0

実力次第で上に上がりやすい
仕事が自分で組み立てられる部分が大きい



6: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:10:39.64 ID:TOmtsYVa0

会社によるがインセンティブ貰えるとこはいいで
25で年収500万余裕や


7: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:11:01.32 ID:2Uyzeq0v0

ちなワイは理系や
飲み会も人付き合いも苦手や


9: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:11:42.74 ID:OSkXD0End

>>7
絶対やめることになる
やめれおけ


15: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:13:03.78 ID:QdT7yUR80

>>7
ワイも理系営業やけど客が嫌いすぎて接待飲み会一回もやった事ないし世間話も全くせんぞ
理系のbtobなんか失敗せず確実に成果だしとけばええんや


18: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:13:45.02 ID:2Uyzeq0v0

>>15
仕事内容どんな感じ?





27: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:15:35.45 ID:QdT7yUR80

>>18
メーカーの保守や
点検や工事の計画立てて業者調整、予防保全計画見積とか


31: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:17:34.40 ID:2Uyzeq0v0

>>27
技術職は選ばなかったんか?


33: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:18:06.24 ID:QdT7yUR80

>>31
元々技術職やったけど営業に異動なってん
技術わかる営業だとクッソ楽やで


36: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:19:42.93 ID:2Uyzeq0v0

>>33
技術職の方が納期に追われたり工場関連で土日出勤あったり大変やないか?


39: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:21:16.22 ID:QdT7yUR80

>>36
体力的には辛かったけど、実は責任感無かったりするで
なんか失敗したら客が営業に叱るけど、技術職は同じ社内の営業に叱られる立場やからクソも怖くない
技術の方がストレスなく楽しかったし真面目にやってたんやけどな、営業はストレスかかるからサボったろ!ってなるわ




17: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:13:42.41 ID:inPq46p3d

>>7
逆にそういうやつのが営業向いてたりする
内勤のが人間関係濃いから馴染めやんだりする


8: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:11:01.63 ID:IuQTOpEta

ない


10: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:11:45.90 ID:2Uyzeq0v0

インセンティブとかノルマはない
給料は30で700万(残業込み)くらいや


14: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:12:53.86 ID:OSkXD0End

>>10
やめておけ


16: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:13:09.32 ID:2Uyzeq0v0

>>14
経験者か?


11: 5chまとがお送りします 2021/02/28(日) 17:12:34.06 ID:ftDArQLg0

怒鳴られることに快感を覚える奴が向いてる




この記事へのコメント