1: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:38:44 ID:Ee0
それは消える前も存在してたと言えるのか?
2: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:39:42 ID:Ee0
ワイだけに限ったことじゃない
物やデータもそうや
物やデータもそうや
3: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:39:45 ID:JY3
だれお前?
4: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:40:47 ID:Ee0
例えば人数を把握できない状態の集団がいて、そこから1人消えても誰も気づかないとするやろ
5: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:41:23 ID:Ee0
そしたらその一人は消える前から存在してないことになるんじゃないか?
6: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:41:55 ID:Ee0
この考えってなんていうんや
語彙力乏しいワイに教えてクレメンス
語彙力乏しいワイに教えてクレメンス
7: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:43:29 ID:bWn
哲学的ゾンビ?
9: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:44:12 ID:Ee0
>>7
そういう名前かんかこの思想
そういう名前かんかこの思想
8: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:43:49 ID:Ee0
中国とかでは人の数が把握しきれてないみたいやし
そのうちの何人かが消えても消えたことを気づかなければその人は存在しなかったことになるのか?
そのうちの何人かが消えても消えたことを気づかなければその人は存在しなかったことになるのか?
10: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:44:49 ID:Ee0
この疑問を持った経緯はくだらないんや
11: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:45:22 ID:Ee0
ワイはBookmarkをよく使うんやが、Bookmarkしすぎて全部で何個してるか把握できてない
12: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:45:54 ID:Ee0
だからもしミスタッチでBookmarkが消えてたとしてもワイはそれが消えていることに気づけない
13: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:46:53 ID:Ee0
じゃあその消えたBookmarkは初めから存在してないんと同じなんじゃないかって思ったんや
もちろんBookmarkがミスタッチで消えたらの話
そうでない可能性もある
もちろんBookmarkがミスタッチで消えたらの話
そうでない可能性もある
14: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:47:35 ID:9PR
たとえ認知してたとしても消えた人のことなんて数ヵ月で忘れるから
15: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:48:33 ID:Ee0
>>14
そら死んだら存在してないし覚えててもしゃーない
そら死んだら存在してないし覚えててもしゃーない
18: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:50:31 ID:9PR
>>15
消えてもやからまだ生きてるで
消えてもやからまだ生きてるで
16: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:49:10 ID:Ee0
問題は死んでも死んだことに気づいてもらえない人は生きてるときも存在してないんと同じなのではって思うんや
17: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:49:46 ID:Bbj
例えばワイが今こうやって書き込まなければイッチはワイのことを認知しないし明日ワイが死んだところでわからんやろ
19: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:50:34 ID:Ee0
>>17
せや
もし>>17が書き込まずにワイがキミの存在を認識してなければ
存在してないのと同じや
せや
もし>>17が書き込まずにワイがキミの存在を認識してなければ
存在してないのと同じや
20: 5chまとがお送りします 21/02/27(土)01:51:03 ID:Ee0
たとえ生きてても存在してないんや
不思議じゃないか
不思議じゃないか
この記事へのコメント