
1: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:06:40
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
1No infomation万国アノニマスさん
ジャンプが2005年を超えることは無いだろうな…
このラインナップをチェックしてみてくれ
巻頭カラー:アイシールド21
1.NARUTO
2.BLEACH
3.ワンピース
4.ボボボーボ・ボーボボ
5.デスノート
6.家庭教師ヒットマンリボーン
7.D.Gray-man
8.銀魂
9.テニスの王子様
10.いちご100%
11.ミスターフルスイング
12.武装錬金
13.こち亀
14.未確認少年ゲドー
15.ワークワーク
ハンターハンター(休載)
2No infomation万国アノニマスさん
当然のようにハンターハンターは休載か
3No infomation万国アノニマスさん
2005年から休載してたのか
今は2020年ってことは2035年くらいまで終わらなそうだな
4No infomation万国アノニマスさん
これはその通りだと思う
ノスタルジーもあるかもしれないが1つの雑誌に名作がたくさんある
銀魂、ナルト、ワンピース、BLEACH、デスノート、ハンターハンター、アイシールド21…
現在の少年ジャンプとは違うわ
外国人「少年ジャンプの黄金期は2005年、これを超えることはない」
http://www.all-nationz.com/archives/1077450307.html
1No infomation万国アノニマスさん
ジャンプが2005年を超えることは無いだろうな…
このラインナップをチェックしてみてくれ
巻頭カラー:アイシールド21
1.NARUTO
2.BLEACH
3.ワンピース
4.ボボボーボ・ボーボボ
5.デスノート
6.家庭教師ヒットマンリボーン
7.D.Gray-man
8.銀魂
9.テニスの王子様
10.いちご100%
11.ミスターフルスイング
12.武装錬金
13.こち亀
14.未確認少年ゲドー
15.ワークワーク
ハンターハンター(休載)

2No infomation万国アノニマスさん
当然のようにハンターハンターは休載か
3No infomation万国アノニマスさん
2005年から休載してたのか
今は2020年ってことは2035年くらいまで終わらなそうだな
4No infomation万国アノニマスさん
これはその通りだと思う
ノスタルジーもあるかもしれないが1つの雑誌に名作がたくさんある
銀魂、ナルト、ワンピース、BLEACH、デスノート、ハンターハンター、アイシールド21…
現在の少年ジャンプとは違うわ
外国人「少年ジャンプの黄金期は2005年、これを超えることはない」
http://www.all-nationz.com/archives/1077450307.html
33: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:11:21 ID:hGRjDpBQ0.net
>>1
半分ぐらいわかんねえ
半分ぐらいわかんねえ
42: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:12:26 ID:7pqGoWA80.net
>>1
2005年なんて下火で読者数も減ってた頃だろ
2005年なんて下火で読者数も減ってた頃だろ
2: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:07:12 ID:ILmCgSlm0.net
5No infomation万国アノニマスさん
ボボボーボ・ボーボボは何がダメだったのか
6No infomation万国アノニマスさん
これ全部合わせてもヒロアカのほうが上でしょ
↑ No infomation万国アノニマスさん
何を馬鹿なことを
7No infomation万国アノニマスさん
具体的な年を選ばなくちゃいけないと思うけど90年代のほうが凄かった
80年代ですら2005年よりも上だ
8No infomation万国アノニマスさん
こんなことはあまり重要じゃない
時間が経てば最終的には連載終了して新しいタイトルに入れ替わる
今の子供も成長すれば現在のジャンプのラインナップを好意的に見るはずだ
9No infomation万国アノニマスさん
マスコットなんて無くてもナルトが人気ってところが良いね
サスケさえいればそれでいい
10No infomation万国アノニマスさん
今初めてNARUTOを見てるけど凄く面白いな
最初の戦闘は退屈だったがそれ以外は素晴らしい
今60話まで見てる
11No infomation万国アノニマスさん
2005年頃のBLEACHは良かった!
本当に良かった・・・
12No infomation万国アノニマスさん
2004年のラインナップのほうが強かった
遊戯王やシャーマンキングが連載中だしジョジョもその頃までは週刊連載だった
2005年デビューで特筆すべきなのはネウロくらいだ
ボボボーボ・ボーボボは何がダメだったのか
6No infomation万国アノニマスさん
これ全部合わせてもヒロアカのほうが上でしょ
↑ No infomation万国アノニマスさん
何を馬鹿なことを
7No infomation万国アノニマスさん
具体的な年を選ばなくちゃいけないと思うけど90年代のほうが凄かった
80年代ですら2005年よりも上だ
8No infomation万国アノニマスさん
こんなことはあまり重要じゃない
時間が経てば最終的には連載終了して新しいタイトルに入れ替わる
今の子供も成長すれば現在のジャンプのラインナップを好意的に見るはずだ
9No infomation万国アノニマスさん
マスコットなんて無くてもナルトが人気ってところが良いね
サスケさえいればそれでいい
10No infomation万国アノニマスさん
今初めてNARUTOを見てるけど凄く面白いな
最初の戦闘は退屈だったがそれ以外は素晴らしい
今60話まで見てる
11No infomation万国アノニマスさん
2005年頃のBLEACHは良かった!
本当に良かった・・・
12No infomation万国アノニマスさん
2004年のラインナップのほうが強かった
遊戯王やシャーマンキングが連載中だしジョジョもその頃までは週刊連載だった
2005年デビューで特筆すべきなのはネウロくらいだ
3: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:07:40 ID:1lZ3N6Bl0.net
少年誌に夢中なおっさん見かけるとちょっと引く
4: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:05 ID:RozuODnu0.net
強いな
28: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:10:43.47 ID:pq+3Vw6X0.net
>>4
ぜんぶ合わせても鬼滅に勝てない
ぜんぶ合わせても鬼滅に勝てない
5: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:15 ID:e2c6iwGA0.net
ドラゴンボール全盛期がジャンプ全盛期だろ
6: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:26 ID:9UHxrzMk0.net
週刊少年マガジンの黄金期は?w
11: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:57 ID:fXL2F7dy0.net
>>6
激烈バカがあった時
激烈バカがあった時
20: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:09:53 ID:PT8ktG120.net
>>6
カメレオンとか拓とかかなぁ
カメレオンとか拓とかかなぁ
35: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:11:30 ID:HFuwCfJa0.net
>>6
コンビニで盛大に吹いた思い出
コンビニで盛大に吹いた思い出
45: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:12:58 ID:jdc6LNxa0.net
>>35
松本零士におこられちゃうヤツか
松本零士におこられちゃうヤツか
99: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:19:55 ID:VC2wMDv10.net
>>35
コミック未収録なんだよな、この話
コミック未収録なんだよな、この話
58: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:14:18 ID:wQDSzHiA0.net
>>6
破壊王ノリタカのへん?
破壊王ノリタカのへん?
65: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:15:31 ID:C4/Yn0Ft0.net
>>6
ジャンプ抜かした時だろ
ジャンプ抜かした時だろ
7: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:31 ID:hmi/t2QL0.net
ハンター休載に草
8: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:33 ID:gsG+l/hd0.net
1990年くらい(´・ω・`)
9: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:35 ID:fXL2F7dy0.net
ドラゴンボールとか北斗の拳とかキン肉マンとか聖闘士星矢あった時だろ
知らんけど
知らんけど
10: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:55 ID:LE+g3nOP0.net
発行部数からすると最盛期ではないな
66: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:15:41 ID:GGgt4b9k0.net
>>10
これ。
数字が証明している。
1990年頃なんだよな
これ。
数字が証明している。
1990年頃なんだよな
12: 5chまとがお送りします 2020/05/24(日) 15:08:58 ID:W484Bcjo0.net
デスノ アイシールド テニプリ
トップ下の勢力が面白い
トップ下の勢力が面白い
この記事へのコメント