自分は周りより賢く複雑な感性を持っていると勘違いする若者が増えた理由




1: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:10:44.432 ID:51e/Nk9M00202

なんだい?




2: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:11:05.535 ID:OyvCBy5/00202

ネットのせいだろ


3: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:11:19.784 ID:ScqtnMlZ00202

そういう事実があるとしたらやはりネットの普及による問題では


4: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:11:24.163 ID:j7SPT6SX00202

そんなんいつの時代も一定数いるし今も変わらない


5: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:11:29.541 ID:HCN+swpJ00202

いや40代後半の短大卒BBAも五十歩百歩



6: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:12:04.206 ID:XkhtgIYN00202

増えてないし
根拠は?


13: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:15:37.517 ID:51e/Nk9M00202

>>6
10年前と比べて加速度的に増えたよ


16: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:16:39.034 ID:uUXnJpjO00202

>>13
ソースは?


7: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:12:05.227 ID:F9xD9V7W00202

それってただの厨二病で高校ぐらいには目が覚めるよね


8: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:12:11.832 ID:GOLFs15Wd0202

若者、老人

レッテル貼りおもろいね





9: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:12:16.514 ID:YI3jRW8l00202

っていうかスレタイに答えあるじゃねーか


10: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:12:21.880 ID:pSweclRZM0202

俺がおふざけで受けた芸大に受かってしまったのはマグレだったのだろうか?


11: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:13:52.128 ID:yLi4fTu800202

そんなヤツが増えるから真に周りより賢くて複雑な感性を持っている俺も同様に見られて困る


12: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:14:37.614 ID:OHAp0Ptc00202

うっせぇわ


14: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:15:52.423 ID:UW1JiQom00202

複雑な感性がまずあんま役にたたん
賢い奴はシンプルに考える

物語を面白くする時くらいにしか使えんだろ複雑な感性とやらは




15: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:15:56.909 ID:m+YC0Mi+00202

俺らがそうよなおしっこセンシティブだし


17: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:17:17.691 ID:OFzv5e1m00202

昔から定期


18: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:17:27.962 ID:8z7ReZlW00202

増えてないと思う
見えやすくなっただけだよ


19: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:17:43.302 ID:j7SPT6SX00202

増えたというかネットの普及によってスレタイ奴が可視化されてきたってだけの話じゃね


20: 5chまとがお送りします 2021/02/02(火) 02:19:24.495 ID:OFzv5e1m00202

三島とか太宰とか見てみろよ
「俺は周りとは違う、孤独だ。ちな周りの馬鹿にはないものは大体持ってて女に困ってないw」って感じのばっかじゃん
昔の若者はこぞってあんなの読み漁ってたんだぜ




この記事へのコメント