
1: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:44:58 ID:XnM
難しくてもなんか楽しい
2: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:46:01 ID:XnM
わかる奴おらんか?
3: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:48:55 ID:ySI
わかる
英語の勉強今してるけど早く専攻の勉強したい
英語の勉強今してるけど早く専攻の勉強したい
4: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:49:34 ID:XnM
>>3
だよな
英語みたいな地獄を見ると他の科目がゲーム感覚に見える
だよな
英語みたいな地獄を見ると他の科目がゲーム感覚に見える
5: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:55:12 ID:z2X
そして研究室に入ると英語地獄から逃げられなくなる
7: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:01:28 ID:XnM
>>5
頭おかしなるで
頭おかしなるで
6: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)08:58:21 ID:ea6
英語読むの面倒だよな
日本語でやれる仕事から先に片付けたくなるのわかるわ
日本語でやれる仕事から先に片付けたくなるのわかるわ
8: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:02:31 ID:XnM
>>6
これ
どんなに難しくても結局は日本語でできるやつをしたくなるんや
これ
どんなに難しくても結局は日本語でできるやつをしたくなるんや
9: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:04:05 ID:XnM
英語の後にやると、なんというか間違っても悔しさが無いんよな
そんでもって頭にスッと入ってくる感じ
そんでもって頭にスッと入ってくる感じ
10: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:14:19 ID:8C8
英語に限らずロシア語やスペイン語のときもワイはそんな抵抗なかったわ
外人とコミュニケーション取りたいとか読書できるようになりたいとかなにか積極的な目標があって勉強にストレスがなかったからかな
外人とコミュニケーション取りたいとか読書できるようになりたいとかなにか積極的な目標があって勉強にストレスがなかったからかな
11: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:16:24 ID:XnM
>>10
ま?
ワイ外国人とインスタで話すけど日本英語は苦痛でしかないぞ
ま?
ワイ外国人とインスタで話すけど日本英語は苦痛でしかないぞ
12: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:17:23 ID:XnM
>>10
やっぱ目的があるのは大きいんか?
やっぱ目的があるのは大きいんか?
13: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:23:56 ID:ea6
>>12
目的があるのは最低条件でそれがなければやらないし
あったら苦痛だけどやらざるを得ない感じかな
ワイの場合は普通の会社より高い給料もらうのが目的やけど
それでも苦痛は苦痛やわ
目的があるのは最低条件でそれがなければやらないし
あったら苦痛だけどやらざるを得ない感じかな
ワイの場合は普通の会社より高い給料もらうのが目的やけど
それでも苦痛は苦痛やわ
14: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:25:51 ID:8C8
>>12
目標があるからというより自分にとって言語を勉強すること自体ハードルが低い
他言語を獲得する流れを効率化できてるから勉強すればすぐに結果がでるので苦痛を感じない
目標があるからというより自分にとって言語を勉強すること自体ハードルが低い
他言語を獲得する流れを効率化できてるから勉強すればすぐに結果がでるので苦痛を感じない
19: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:34:27 ID:lZy
>>14
まあ日本語を獲得したときのようにインプットとアウトプット繰り返せばいいだけの話やからな
日本人は文法とか構文といろいろ難しく考えすぎるせいで、そこがおざなりになってる
文法や構文も大事だけどね
まあ日本語を獲得したときのようにインプットとアウトプット繰り返せばいいだけの話やからな
日本人は文法とか構文といろいろ難しく考えすぎるせいで、そこがおざなりになってる
文法や構文も大事だけどね
15: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:27:27 ID:ea6
複数言語平気で習得してるやつたまにおるよな
裏山
裏山
16: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:28:55 ID:vH5
分かる
受験勉強の時の数学は息抜きだったわ
受験勉強の時の数学は息抜きだったわ
17: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:31:11 ID:MtC
おじさんの頃の数学なんて日本語少なかったからセンター対策なんてマジでゲーム感覚だったぞ。ストップウォッチ持って過去問や予想問題タイムアタックやってたわ。
まあお陰でこんな読解能力ねー奴になったんだが
まあお陰でこんな読解能力ねー奴になったんだが
18: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:33:57 ID:XnM
数学って難しくても理屈で解けるからまだええんや
理屈もクソもない熟語なんなんくたばれや
理屈もクソもない熟語なんなんくたばれや
20: 5chまとがお送りします 21/03/10(水)09:34:32 ID:UPR
英語の長文読んでると眠くなる
この記事へのコメント