476年のヨーロッパwwwww




1: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:05:20 ID:N0x






新たな時代が始まる予感がしてすこ




2: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:06:43 ID:Kjo

シミュレーションしたら面白そう


3: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:07:04 ID:N0x

>>2
わかる


4: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:08:21 ID:Kjo

イスラム帝国の侵攻とモンゴル帝国の侵攻という二大イベント


5: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:09:29 ID:Kjo

シミュレーションゲームで一番つまらなさそうな時代はローマ時代やろなあ



6: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:09:52 ID:N0x

>>5
まあわかる


9: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:11:53 ID:YT4

>>5
インペロから逃げるな


10: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:12:08 ID:ihp

>>5
ハニバルとかシーザーとか出るからそうでもないやろ
燃料枯渇と向き合う必要もあるし


28: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:38:39 ID:Kjo

>>10
へえ


7: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:09:52 ID:v8B

蛮族ワラワラで草





8: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:10:07 ID:N0x

>>7
西ローマ帝国が滅亡した原因やな


11: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:13:17 ID:VAa

世界は国だな 日本はずっと日本だが


13: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:15:30 ID:N0x

>>11
せやね


12: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:13:33 ID:v8B

この辺の歴史って高校だとさっさと飛ばすからあんまり覚えてないわ


14: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:16:58 ID:v8B

いうてこの時代の人もみんなローマ人だと思ってたんちゃうの?土地の一部を蛮族がちょっと借りてるだけで




15: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:19:20 ID:VAa

昔すこし調べたが
トルコあたりまでローマだった記憶がある
この時代か忘れたが


16: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:20:09 ID:VAa

神聖ローマ帝国だっけ?
そんな名前


22: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:27:33 ID:N0x

>>16
神聖ローマ帝国は大体今のドイツ・チェコ・オーストリアあたりやな


17: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:20:34 ID:v8B

トルコの辺りはビザンツ帝国やろ


18: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:21:02 ID:nMX

分裂した後の王って蛮族の長なんか それともローマ帝国時代の地方有力者が独立したんか?


19: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:24:28 ID:N0x

>>18
基本的に蛮族の長やったはず


20: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:26:27 ID:WDz

昔の地名面白いな


29: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:38:49 ID:Kjo

>>20
わかる


21: 5chまとがお送りします 21/03/02(火)10:27:16 ID:6UP

国王は異民族でも貴族層はローマ人多いけどね




この記事へのコメント