馬鹿「火を通せば魚の寄生虫は死ぬw」俺「それ寄生虫食ってるよね?」馬鹿「…」俺「キンモー♡」




1: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:10:25.327 ID:ywegj1rS0

ワロタwwww




2: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:10:42.873 ID:MMM940ASa

馬鹿はお前だよ


3: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:11:27.102 ID:djL7uLKL0

生肉も焼いたバイキン食ってるのと同じ


4: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:11:27.547 ID:UcLYuWyJ0

それは実際そう
枝豆に虫入ってても焼けば食えるよね理論


5: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:12:01.107 ID:9z7RDWu+0

貴重なたんぱく質です



6: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:12:34.768 ID:jvV6zxnK0

魚の栄養で育ったなら魚と変わらないじゃん


7: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:13:15.144 ID:UcLYuWyJ0

>>6
枝豆に入ってる虫食えるか?


8: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:14:04.896 ID:S9pMfkC70

なんでお前だけ枝豆の話してんの


10: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:14:39.906 ID:xhAvAcrYr

>>8
魚と枝豆の区別がつかない


14: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:16:10.579 ID:UcLYuWyJ0

>>8
親戚の家の畑で育ててる無農薬の枝豆が食えなかった思い出があるんだ
寄生虫より芋虫の方がイメージしやすいと思った





9: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:14:10.436 ID:zGTPCgA7r

食える


11: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:15:31.976 ID:KsXo1I3D0

まぁ豆は畑のお肉だしな


12: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:15:33.492 ID:XilZGMA4d

虫ってたんぱく源として優秀


13: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:15:52.867 ID:rFlm2BYZr

じわじわ枝豆スレにしようとするのやめろ


15: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:16:39.082 ID:z+DssRlM0

もう枝豆で持ちきり




16: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:16:44.086 ID:UcLYuWyJ0

ちなみに親戚のおじさんは豆ごと虫も食べてた


17: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:16:46.289 ID:HRsYrCJpp

森の中で芋虫生で食ったことある俺からしたら焼いた寄生虫とかただのご馳走


18: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:17:24.257 ID:UcLYuWyJ0

お前ら芋虫に枝豆だけ与えて育てて、それ食べようって本気で思えるか?
足とかいっぱいあるんだぞ


19: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:17:25.885 ID:TL9c+kmK0

食えるならいいだろ別に


20: 5chまとがお送りします 2021/04/05(月) 22:17:30.603 ID:XilZGMA4d

枝豆といえばずんだ餅久しぶりに食べたい




この記事へのコメント