日本で一番危険な虫って何?




1: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:48:24.997 ID:wYQI30oB0

凶暴な虫




2: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:48:49.396 ID:GQ00zXAor

日本住血吸虫


17: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:52:35.275 ID:/5PAHbOY0

>>2
コレメンス


3: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:48:55.600 ID:oXUzMDzk0

オオスズメバチたん♡


4: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:50:04.324 ID:wYQI30oB0

>>3
えっ、蜂なの?しょぼくね?



5: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:50:47.111 ID:oXUzMDzk0

>>4
あいつ何気にデスストーカーっていうサソリの王様より毒強いぞ


10: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:51:44.632 ID:wYQI30oB0

>>5
その蜂って日本にしかいないの?


15: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:52:29.877 ID:oXUzMDzk0

>>10
たぶん


20: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:53:05.776 ID:wYQI30oB0

>>15
へぇー、まさか蜂が日本最強の虫だったなんて


21: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:53:55.310 ID:oXUzMDzk0

>>20
タランチュラとかセアカゴケグモなんて言っちゃえばアナフィラキシーが怖いだけのクソザコナメクジだからね





26: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:54:47.313 ID:wYQI30oB0

>>21
タランチュラめっちゃ凶暴そうだけどなー


41: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:56:50.852 ID:izWLfuWx0

>>26
毒毛を飛ばして遠距離攻撃してくるやつもいるらしい
昔本で見ただけだから嘘かもしれないけど


44: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:57:33.008 ID:oXUzMDzk0

>>41
あれ飛ばされるとカユカユになるんだよ


43: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:57:19.185 ID:bm5Y04KH0

>>21
スズメバチもアナフィラキシーが怖いんじゃないの?


46: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:58:03.288 ID:oXUzMDzk0

>>43
そうなんだけどスズメバチは単純に毒性も強いのよ




29: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:55:17.270 ID:cO9jxLVz0

>>20
勝てる唯一の虫がニホンミツバチだぞ


34: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:56:05.305 ID:oXUzMDzk0

>>29
熱殺蜂球…


38: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:56:26.419 ID:wYQI30oB0

>>29
ミツバチって大人しいイメージだけどなー


24: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:54:34.943 ID:r+nzCH+D0

>>10
オオスズメバチは、日本全国および、インドから東南アジア、東アジアにかけて広く分布する[1]。日本では北海道から九州に分布しており、南限は屋久島、種子島近辺である。2019年にはアメリカ合衆国ワシントン州でも確認された[2]。さらに2020年10月には同州で同国初の営巣が確認された[3]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81


海外にもいるみたいよ


30: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:55:18.689 ID:oXUzMDzk0

>>24
まじか!!!
テキトー言ってすまんです


32: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:55:54.590 ID:wYQI30oB0

>>24
アメリカにいるなら欧州にもいるかもな


48: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:59:08.308 ID:KGQzxSUaa

>>24
セアカゴケグモと同様、アメリカにとって危険な外来生物

特に養蜂家にとっては天敵
西洋のミツバチは日本のミツバチみたいなスズメバチへの対抗手段を持ってないし


60: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 02:15:25.524 ID:Ce9zBjjJ0

>>24
冷静に考えたら沖縄から北海道どこの気候にも適応してるってめちゃくちゃ凄いな


6: 5chまとがお送りします 2021/03/11(木) 01:50:54.056 ID:izWLfuWx0

おしりかじり虫




この記事へのコメント