お仕事辞めたいんやが




1: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:33:25 ID:mh5

ちょっと相談というか弱音に付き合ってくれ




2: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:33:55 ID:ygF

ええで


3: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:35:14 ID:jkY

やめればええんやで


4: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:35:37 ID:mh5

今の会社には新卒で入って4年目
現部署に配属されてからは2年目になる

学生時代にやりたいことを見つけられず、何となく就活して何となく受かったから入社した感じや


5: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:36:09 ID:Qn6

>>4
貴社の売上高と利益教えて下さい



10: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:38:10 ID:mh5

>>5
割とでっかいとことだけ


6: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:36:18 ID:NQh

辞めればええで


7: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:36:54 ID:jkY

そっからかーいい


8: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:37:25 ID:Qn6

なんとなく勤めて4年ですか
人生無駄にしてるな


11: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:39:34 ID:jkY

>>8
2~3年で辞めるよりとりあえず職歴できてええんやないの
とりあえずすぐやめる奴とは思われん





9: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:37:30 ID:mh5

「趣味は仕事にしない方が良い」みたいな事を聞いたし、「仕事なんて興味ない事の方が無心で取り組めてええやろ(ハナホジー)」と思って特に職種の希望とか出さずに言われるがままの仕事をやってきた


12: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:40:51 ID:mh5

で、特に異動希望も何も出さずに流されるまま働いてたら、2年前に現部署に異動命令が下された
ワイは大卒理系なんやが、その部署は「理系の考え方ができる若手」を探していたらしく、ワイに白羽の矢が立ったらしい


13: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:42:20 ID:Qn6

会社の概要も今の部署のことも何も教えてくれないやん

何も言えんで


14: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:43:08 ID:jkY

理系の考え方手www


15: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:43:17 ID:mh5

で、その異動命令が下された部署の業務内容はというと、平たく言えば電設・建設関係といった感じや
ワイは理系やけども工学系ではなくて化学系の学部やったし、何より機械設備関連にかなり苦手意識あって、正直ちょっと尻込みした




16: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:44:54 ID:RVX

次決めてから辞めるなら全然良いで
決めずに辞めると貯金は減るわ空白期間伸びてどんどん不利になるわで焦ってブラックに飛びつきさらに経歴悪化のスパイラルに陥る羽目になるからね
今すぐやめなきゃならない理由があるなら別だがそうじゃないなら必ず次決めてから辞めろ


17: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:45:16 ID:jkY

あー・・・理系で一括りするやつおるよな・・


19: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:46:37 ID:RVX

>>17
言うて日本企業なんて「大卒」みたいな要件で採用してる訳で
文学部日本史も工学部電気電子も全部一緒の扱いよ


18: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:45:56 ID:mh5

でもまあ会社の命令やし、苦手意識があると言っても実際に触れてみれば案外できるかも分からんし、とりあえず快諾して異動したんや
ただ上司や先輩には「機械とか工事とか正直何も分からないんで一から教えて下さい」とはハッキリ伝えたで


20: 5chまとがお送りします 21/02/09(火)01:48:43 ID:mh5

異動先の部署はワイより二回りくらい年上の人しかおらんような所で、若手と呼べるのはワイしかおらんかった
その分むしろ気楽に分からんところがあれば質問とかできたし、みんな割と気さくに教えてくれたりしたから居心地自体はそんなに悪くなかった……と思う




この記事へのコメント