対面型の証券会社「投資のプロが相談に乗る」←これ




1: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:18:48.45 ID:gRbab9iQ0.net

それで儲かるなら自分でやるんだよなあ




7: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:22:59.64 ID:AoorTz7X0.net

>>1
自分の金はリスクあるけど他人の金ならノーリスクw


2: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:20:15.76 ID:u0GHo8H20.net

ただの事務処理員だからねあいつら


3: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:21:04.43 ID:gRbab9iQ0.net

営業のセールストークもうざいし


4: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:21:59.26 ID:EiQ0NzAQp.net

信託銀行
「運用するお金を手数料としてまず4%もらいますね!運用する資金として年間3%もらいますね!だいたい年利3%ぐらいです!」

パッパの運用してる資金4000万が10年で4010万になってて草



8: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:23:06.01 ID:gRbab9iQ0.net

>>4
😢


79: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:49:47.62 ID:CP8dwJnA0.net

>>4
どゆこと?
年利3パー達成出来てなかったんか


5: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:22:02.46 ID:aW8l/hnS0.net

対面型証券からガンガン営業かけられるくらい資産があればいいね


6: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:22:37.20 ID:R1EQ4Wgz0.net

手数料高い商品を薦めるだけ


9: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:23:25.47 ID:aW8l/hnS0.net

っぱNISAかつみたてNISAよ





10: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:23:52.28 ID:gRbab9iQ0.net

あいつらほんきでネットに切り替えたら相談できなくなりますけどいいんですかねとかいってて草

いやむしろその相談とかいらねーから


11: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:23:52.42 ID:OS+WYnKt0.net

証券営業なんてスーパーコンピュータとそれを操る天才どもの手先でしかない


12: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:24:39.00 ID:gRbab9iQ0.net

しかも営業で売買とか指値注文しかできねえだろ
板もみれねえし
米株の動きなら死ぬだろ


13: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:25:07.53 ID:gRbab9iQ0.net

確定拠出年金のほうがいいわな
4000万が4010万とか


14: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:25:10.14 ID:Ln1a9+WAa.net

株のプロなら会社で働いてないで株で一生分稼いでる定期




16: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:25:47.97 ID:gRbab9iQ0.net

>>14
実際それでやめて成功してるやつもいるらしいわな
残ってるやつで営業やってるやつはだめなやつか


15: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:25:41.47 ID:Ogkxx3Iu0.net

昔みた内訳だと手数料の収益が4割くらいしめていた


17: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:26:47.49 ID:aW8l/hnS0.net

リーマンとかベアースターンズみたいな投資銀行の業態って
日本では大手証券会社の一事業としてあるだけで専業の金融機関が無いってマ?


19: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:27:40.20 ID:SQj0uPV0M.net

>>17
せやで


43: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:39:13.84 ID:aW8l/hnS0.net

>>19,38
サンガツ

アメリカだけにってのはなんでなんや
歴史的な背景か法規制の有無とかあるんか


38: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:37:45.90 ID:M6lhpA/Kd.net

>>17
あれアメリカ特有のやつやぞ


18: 5chまとがお送りします 2021/02/04(木) 16:26:49.22 ID:gRbab9iQ0.net

難しい投資信託とか商品や商材なら百歩譲ってわかるわ

ただの株の売買ならいらんな
ipo確実にとれるならいいけど




この記事へのコメント