会社とかでみんな昔はこうしてたって言って新人にやらせる風潮あるけどあれおかしいよな




1: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:45:53.065 ID:zsGMXbV10

時代は変わるんだから変化してけよ




2: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:47:09.733 ID:Qj0YQAc/d

結果が変わらないならどうでもいいよ


3: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:48:40.722 ID:zsGMXbV10

>>2
効率が変わるなら?


4: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:49:12.252 ID:qoBNtdYf0

お前が代替案出してから言えよ
どうせ文句だけで何も考えてない


5: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:52:01.104 ID:fb7UFhzS0

過去のやり方を知ってこそ改善の道が見つかるんだろうが



6: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:53:11.840 ID:zsGMXbV10

>>4
代案出しても変わる事恐れるんだよなぁ

>>5
過去しか見てないぞ老害わ


8: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:56:35.690 ID:qoBNtdYf0

>>6
理に適った方法で改善出来るなら取り込むのが普通じゃね


11: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:57:22.775 ID:zsGMXbV10

>>8
老害は自分よりできる奴が嫌いなんどよw
認めたくないの


14: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:59:12.389 ID:qoBNtdYf0

>>11
文句だけで何も考えないやつよりはマシだし老害にも嫌われにくい


7: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:54:57.197 ID:zsGMXbV10

変化に対応出来ない奴は生き残れないぞ





9: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:56:40.699 ID:aCCORjAZ0

長い年月を掛けて磨き上げられた完璧な手法なんだよ


10: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:56:43.049 ID:gl1wa96f0

よくスマホで録音してるのを
録音じゃなくて手帳とペンでメモをとれよ!って怒られるのは
メモを取ると頭に理解して入るってことらしいけど


13: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:58:14.506 ID:zsGMXbV10

>>9
完璧なんてない

>>10
証拠もねぇのにそんな事言うのは愚かだよな


12: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 14:57:36.042 ID:vgLk+SFD0

その主張の根底にあるのが「やりたくない」なのがバレてる限りは何言っても無駄


15: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:00:01.206 ID:zsGMXbV10

>>12
効率が悪いって言うてるんやけどねw




16: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:00:27.764 ID:aCCORjAZ0

実際にメモをとるとかノートに書くとかした方が記憶に残ると実験で確かめられてるよ
だから未だに授業でノートにとるんだよ


38: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:15:01.809 ID:aCCORjAZ0

>>35
>>16

録音したのも聞き直すだけじゃ無く
聞き直してノートに写すとかした方が記憶に残るぞ


39: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:16:50.507 ID:zsGMXbV10

>>38
いやそうじゃなくて
録音しました。よりメモしてる方が信頼おける理由わ?


41: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:20:12.909 ID:aCCORjAZ0

>>39
記憶に残る行為を目の前でやっているか
目の前でやっていないかの差だろ


42: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:24:23.610 ID:zsGMXbV10

>>41
じゃあそれ君の都合じゃんw


44: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:28:11.702 ID:aCCORjAZ0

>>42
そんなもんだよ
要は信頼されてない、できるわけないからなんだよ 新人なんだから

メモとらないで完璧にこなせることをコツコツ示して信頼を得られれば何もいわれなくなる
それを得られるまでは言われるよ
失敗して責められるのは新人個人だけじゃないんだから


45: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:38:15.378 ID:zsGMXbV10

>>44
古い考え方だねぇ


46: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 16:44:19.009 ID:aCCORjAZ0

>>45
そうかなぁ?
逆にお前さんが教える立場で新人が録音だけしてそれで信頼できるか?

メモさえとればイイとはもちろん言わないが録音だけ、写メだけとか教える側としては怖すぎないか?
失敗しても大したことない作業ならいいけどさ
命に関わる作業とか数千万の機械とか損害が出かねないやつとか会って大した時間経ってないヤツに
そこまで信頼置けないよ 普通は


47: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:10:49.227 ID:zsGMXbV10

>>46
紙で書けば信頼出来るの?

会って大した時間経たない奴に大役任せるかどうかの話は一切してないけどw


50: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:18:59.817 ID:aCCORjAZ0

>>47
何度も書いてるとおり信頼性の差でしかない
録音するだけより目の前でメモとってる方がマシってだけ

駄目なヤツは何してもダメだから

あとはダメなりにやろうとしているかどうかの人間性だな
同じ失敗と言う結果でも楽をしてるように見えたらより批判に晒されるわな
それが録音だけとかの手段ってこと

結果の伴わない見えない努力なんて第三者にしたらやってないのと変わらんからな
演技でもメモとってた方が社会生活を続ける上で楽できるぞ


53: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:22:08.255 ID:zsGMXbV10

>>50
演技でもメモとってた方が社会生活を続ける上で楽できるぞ
↑これが古い考えで俺が嫌な奴
メモの取り方なんて自由で良い

上長のグラスが空いてたらビール注げそしたら上手く行くぞ
って言ってるようなもん

そんなのは昔の話な


54: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:23:13.899 ID:aCCORjAZ0

>>53
メモの取り方は自由でイイよ
そもそもの問題はそれ自体をしないことだろ


56: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:24:57.656 ID:zsGMXbV10

>>54
世の中にそれが悪とする風潮あるのがダメだと思う


59: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:31:09.727 ID:aCCORjAZ0

>>56
実害があるからだろ

この辺はキラキラネームの問題と似てると思う
キラキラネームのヤツ雇ってダメだったら名前からして駄目そうなのに雇ったヤツが悪いって批判晒される
だから基本的にキラキラネームは積極的に雇わない
メモしないヤツも同様 それでミスったらメモとらんヤツに仕事させるなって怒られる

こうした方がメモをとるより効率的です、とかちゃんとデータでも持って説得できないなら
言ってるだけとしか思われないし、上司もそれに冒険しようとは普通は思わない


61: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:37:23.731 ID:zsGMXbV10

>>59
紙のメモだけだったら「お前の教え方が悪かったんじゃない」と言われても証拠出せないけど
録音だったらそれを証明出来るじゃん

紙のが優秀である証明してくれ


63: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:42:59.427 ID:aCCORjAZ0

>>35
>>16

ほら記憶力の弊害だね
そもそも録音でも映像がないんだから証拠にならんと思うぞ


65: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 17:46:57.975 ID:zsGMXbV10

>>62
上司の教えるスキルの上達に役立つな

>>63
それ紙とペンじゃないけど?


70: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 18:03:25.192 ID:qn77L+vX0

>>65
アホか 何が教えるスキルの上達だ
PCの画面見ながら手順教える時とかは明らかに
録音効率悪いだろ 上司にいらん手間かけさせるだけ
効率求める人間は1つのやり方にこだわったりしないものだぞ


71: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 18:04:21.162 ID:zsGMXbV10

>>70
俺は柔軟に対応しろって書いてるよ
よく見ようね^ ^


17: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:00:46.883 ID:zt9odkCm0

自分で会社つくってやれよ


20: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:19:18.627 ID:zsGMXbV10

>>16
じゃあ授業聞く意味ないじゃん

>>17
そんなリスク負う必要ない


21: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:21:17.905 ID:aCCORjAZ0

>>20
お前は授業で何をノートにとってると思ってるんだ?


18: 5chまとがお送りします 2021/04/18(日) 15:01:06.975 ID:zsGMXbV10

機械を信じない老害なんなんだよ
人の手の方が正確てw




この記事へのコメント