東大って時間かければ誰でも入れると思えば大してすごくなくね?




1: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:30:45 ID:cQfB

誘惑の多い時期に勉強できたってのも結局親の調教ってだけだし

いや賢いなぁとは思うで





2: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:31:10 ID:cFnM

と、入れてないやつの書きなぐり


3: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:31:24 ID:oW4f

普通に凄いやん


4: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:31:40 ID:RWPz

米長邦雄「三人の兄たちは頭が悪いから東大に行った。私は頭が良いから将棋の棋士になった」


7: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:32:18 ID:cQfB

>>4
やっぱ天才はちゃうんやなぁ



5: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:31:51 ID:eaLh

実際努力ゲーよなそれでもすごいけど


6: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:32:06 ID:gAyM

それじゃあこの世の中東大生ばっかやな


8: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:32:27 ID:mzaT

東大10浪「……」


13: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:00 ID:cQfB

>>6
誰でもなれる可能性あると思うで

>>8
勉強の仕方おかしいんやろ
長くて5年あればいけるはずや


9: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:32:56 ID:YOnR

その限られた時間で入れるからすごいのでは?





10: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:32:57 ID:AzZH

何年も勉強して知識つけても試験時間内に問題解ける気がしない


11: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:33:07 ID:qyGG

10浪しても入れる気がしないわ


12: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:33:24 ID:UWJE

そういうてても自分もどうせ同じ時間使ってしょーもない大学に入るんやから
ほんなら東大入れた方がすごくね


14: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:02 ID:hNMX

こういうの外野が言うてもまじで負け惜しみにしか聞こえんww


22: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:37:17 ID:cQfB

>>14
でも冷静になって考えれば俺の言ってること納得できるやろ




15: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:18 ID:AdDF

おんj民はハバ卒しかおらんしそらね


16: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:25 ID:lWyT

当時の自分の理解力だと2、3浪して総計怪しいと思う


17: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:31 ID:Y9JA

なお合格した後やめる模様


18: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:34:50 ID:TrVN

オックスフォードのワイから言わせてもらえばあんまりすごくない


19: 5chまとがお送りします 21/05/08(土)18:35:14 ID:G9J3

ワイ東大生やけどマジでそうおもうわ
ちなうそ




この記事へのコメント